仕事でイレギュラーなことが起こったような時に、自分で判断して対処すると、上司に「何で聞かないんだと言われ」、聞くと今度は「それ位自分で判断しろ」などと言われて困ったことないか?
1)そのケース毎に本当に判断して、聞くべき事と自分で判断すべき事を指摘してくれる上司=この場合の自分で判断はGOサイン。
2)単に気まぐれな上司。その時の気分や結果で言うだけだから、なんら気にする事はない。(どちらを選んでも同じ)「どうすればより良いのか」なんて、考えても一番無駄なケース。
あの時ああいいましたよね、ってお尋ねして「言ってない」って返したらコレ。
3)ひたすら構ってチャンな上司。「部下からお伺いを立てられる立場」に喜びを感じているだけなので、いちいち「聞」いて「自分で判断しろ」という「指示」を貰っておけば無問題。
無責任か、責任感があるかは人によるが、「頼りにしてます」ポーズさえ見せときゃ楽勝。
聞かれちゃ困る、でも上司としての責任からも逃げたい、ってタイプ。
あの時ああいいましたよね、ってお尋ねして「それは違う意味だ」って返したらコレ。
まあ、どの場合でも、「自分ならば」という最良の対処は予め考えてから相談すべき。
どうすべき(したい)かを考えた上でする相談と、何も考えてないのとでは雲泥の差。
「こうしようと思うんですが、問題ありますか」「こうしたいんですが、ここで困ってます、悩んでます」って言えればOK。
そこで明確に反対されるのもよし。
トラブル時は、何時までに、何をどうしなければいけないか、が指針。
ちょっと聞きたい。 仕事のできるヤツはどう考えているものなのかを。 仕事でイレギュラーなことが起こったような時に、自分で判断して対処すると、上司に「何で聞かないんだと言...
仕事が出来ない奴だが、上司だけはコロコロ変わるので、一言。 仕事でイレギュラーなことが起こったような時に、自分で判断して対処すると、上司に「何で聞かないんだと言われ」...
上司の上司がどう思うかを判断基準にすると良いと思います。 上司は自分の上司の顔色を見て仕事をしているハズなので、判断基準がブレる確率は減ると思います。
迷った時は自分で判断すべきではない。 出ていた例で言うと、 定価でない販売をした前例があるのか、あるならそれはどういう相手だったのか、そんなことを知らないレベルの販売員な...
権限というか責任とか覚悟の問題だと思う。 値引きの例は、最悪、自分がかぶってもいい覚悟があるかどうかだし サーバの例は、再起動する理由についてちゃんと説明できるかどうか
基本ラインとしては、それを実行して失敗した場合に自分ひとりでカバーリングできることは自分で判断して実行する。 上司がそれを知らないままでいたら後で困るようなことが発生す...
上司の立場になって考えてみると良いと思う。 元増田にとってジレンマになりそうなレベルの案件は上司にとっても元増田に任せて良いものかどうかのジレンマがあるはず。 仕事をこ...
聞き方が悪いだけだろ 「○○という事態になりました。○○で対処しますがよろしいでしょうか?」 と聞くのがベスト。YESかNOで答えられるようにする。NOの場合でも、大筋で一致して...