2009-03-13

初音ミクが気持ち悪い理由

僕は別にアンチ初音ミクではないし、新しい技術に否定的なわけでもない。ただ、初音ミク音楽は何か気持ち悪いと感じることが多い。声に「表情」がないからだ。


人間が歌を歌った場合、悲しい歌では悲しい声になるし、幸せな歌なら幸せな声になる。たとえ歌詞がなくて全て「ダバダバダー」で歌ったとしても、マイナーコードの部分は悲しげな声に、メジャーコードは楽しげな声になるものだ。これは、意識してやっているわけではない。そのような表情が、不可避的に「ついてしまう」のだ。ちょっとやそっとエコーをかけたぐらいでは、ついてしまった表情をはがすことが出来ない。それが、人間の歌の宿命でもある。


楽器でも同じである。悲しい曲を演奏すれば悲しげな音に、楽しい曲なら楽しげな音に「なってしまう」。


しかし初音ミク電子楽器では、そのような表情がついてこない。悲しいと言いながら、全然悲しそうじゃない。嬉しいと言いながら、全然笑っていない。そこらへんが、気持ち悪いのだ。


電子楽器を使った音楽が全てクソだと言っているわけじゃない。カラオケボックス流れmidi伴奏なんかは99%クソだが、熟練した技術者が綿密な計算に基づき丁寧にプログラミングした電子音楽は、そのような表情をちゃんと感じられて、感動できる。


初音ミクに関しては、まだその技術が熟成していない。

……いや、未熟を自覚していて、日々精進しているのなら良いのだ。仮に、そんな技術は必要はない、音に表情など要らない、っつーか音を聞いても表情なんてわかんねーよ、みたいな職人が増えているとしたら、それはゆゆしき問題だ。声を聞いて相手の思いを感じられることは、人間コミュニケーションの基本中の基本なわけで。人間としての基本的な想像力が消えつつある、ということになってしまう。


今の初音ミクの曲は、他人とコミュニケーションがとれないひきこもり音楽である、と言わざるを得ない。だが、シンセサイザーのようにプロ技術によって豊かな表情を生み出すことだって不可能ではないはずだ。

どうかそのための模索を諦めないで欲しいと思う。


http://anond.hatelabo.jp/20090308152436

  • やたら表情って言う言葉がでてきますけど 表情がないことが逆にいいっていう音楽はあると思いますよ。 例えば、ラロボットボイスで歌うことで、 より切ない感じがでたりというのは...

  • ミクのオリジナル曲に関してもそうなんだけど、声に強弱が無いんだよね。 のっぺりしてるって感じ。 自分は、そこが気持ち悪いと言うか、そこに違和感を感じる。 サビに向かって盛...

    • 調整する人によるとしかいえないよ。他のボカロに比べたらどうしても平坦な感じになりがち。アニメ声だから平坦な歌い方の作風でも比較的違和感がないのでそのままの人もいるんだ...

  • アニメやゲームの楽曲について話すとき、その楽曲が流れる「シーン」はとても重要な要素となる。 ガンダム系の曲などで、OPではいまいちだったのに、戦闘シーンで使われた瞬間に...

  • 声に表情がついていないからこそ、聴き手が自分の感情を投影できるという考え方もあるよ。 歌い手ではなく聴き手が表情を決めるというか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん