2009-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20090306175333

母親「ほらみてごらんなさい、窓に水滴が模様を描いているわ」

娘「ほんとだー!なんであんな模様になるの?」

とあった場合

まともな母親「なんでだと思う?一緒に調べてみようか?」

空気の読めない父親「あれは雨雲や風の影響だよ」

通りすがり科学者「気象現象はカオス的だから、雨雲や風の状態を含めて考えたとしても軌跡を計算する(=わかる)のは至難の業だよ。正確に言うと無限に近い計算時間がかかると思う。あと桁落ちや丸め誤差が集積して酷いことになる気がするから正確な回答はできない」

って感じだと思うけど。。。

記事への反応 -
  • いや飛躍はしてないだろ。 『その軌跡をたどった理由がわかる』ってのは、決定論的に軌跡を導ける、という意味以外の意味は無いと思うが他にあるのか? どうやってと言われても、見...

    • 雨の水滴が窓を流れた軌跡を決定論的に導け 雨の水滴が窓を流れた軌跡の理由を説明せよ が同じ問題に見えるなら何か言語野に障害があると思う。

      • 同じにしか見えん。 違うと言うなら、後者がどういう問題なのか解説してくれ。

        • 前者は君の好きなアプローチで導いたものを答える。 後者は雨雲や風などの自然現象による作用の結果こういった軌跡を描いた云々と答える。

          • 後者は雨雲や風などの自然現象による作用の結果こういった軌跡を描いた云々と答える。 それって結局方程式解くのと同じじゃない? 「自然現象の作用」とか言うだけじゃ意味わかん...

            • 母親「ほらみてごらんなさい、窓に水滴が模様を描いているわ」 娘「ほんとだー!なんであんな模様になるの?」 とあった場合 まともな母親「なんでだと思う?一緒に調べてみよう...

              • 窓に水滴が落ちてからの軌道の話であれば、窓・水滴・風以外の要素は無視してもいいと思うんだよね。窓に付着した際の水滴の速度さえ与えれば。 でも元増田は「雨雲や風」と言って...

                • 計算し尽くせないと自然科学チームがすでに降参してるんだから、あとは人文科学に任せるしかないだろう。

                • 窓枠だけを見ていると「雨が降っているから窓に水滴がついてしたたり落ちるのは当たり前で、水滴がつく箇所は偶然」という発想になる。 一方、「雲の中の水分が水滴となり、風に流...

                  • いやそれはわかるんですよ。本当に。 そうではなく、多少曖昧な表現をすると、「いくつもの必然が重なり合ったものは結果として必然である」という君の暗黙の前提がおかしいんじゃ...

                    • 言いたいことがだいたいわかった。 大丈夫、水滴が発生した時点から窓に当たるまでの軌道を、気象条件だとかから計算して証明できるだなんて、俺も思っちゃいないよ。

        • 君が普通に日常生活を営めてるのか心配になる。 それくらいおかしいよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん