2009-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20090207183508

先生二次創作ってのは原作がものたりないからするもんだと思います!

ここがこうなればいいのに~とか。

素晴らしい作品二次創作するまでもなくそ作品読むだけで満足する。むしろキャラ改変(百合にしたりホモにしたり誰かと恋仲にしたり)しちゃ申し訳ないみたいな。

あと東方の二次が盛んなのは、原作者によって公認されているからだと思います!その他の二次創作法律的にグレーなので。気兼ねなく二次創作できるという点は二次創作するうえですっごく重要だと思います!

いや、1個人の意見だけどさ。

記事への反応 -
  • 私は二次創作にあまり興味がない。 10年以上もオリジナル作品を構想し続けてきたからか、他人のデザインしたキャラクターにそこまで愛着が持てないのだ。 思えば、初めて絵を描き...

    • 先生、二次創作ってのは原作がものたりないからするもんだと思います! ここがこうなればいいのに~とか。 素晴らしい作品は二次創作するまでもなくその作品読むだけで満足する。む...

    • しっかし、東方ってつくづくSTGとしての印象が薄くなってるよね。 こうして「女の子ばっかりで意味不明」とか語られちゃう辺り、もう違う地平が出来ちゃってるんだろうな。 なの...

      • しっかし、東方ってつくづくSTGとしての印象が薄くなってるよね。 こうして「女の子ばっかりで意味不明」とか語られちゃう辺り、もう違う地平が出来ちゃってるんだろうな。 ...

    • なのはの酷さについては同意。 グレンラガンは結構好き。 マクロスは見ていない。

    • これはブコメにもいくつかありましたが、mixiからのコピペです。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=113356502&owner_id=3845129 古い日付になっていますが、過去のエントリを編集したのでそうなってい...

    • 既存の他人の作品の人気にあやかってるのが気持ち悪い。 学校で隣の席のやつに落書きを見せて楽しむ程度だな、私の許せる限度は。 不特定多数に向けて(手数料程度だとしても)お金...

      • まあ、それがもっともというか一般的な意見だよなぁ。 オタの間でしか通用しない話がまかり通っているよな。

        • http://anond.hatelabo.jp/20080817110938 >まあ、それがもっともというか一般的な意見だよなぁ。 >オタの間でしか通用しない話がまかり通っているよな。 一般的な人は二次創作しらないから。 ...

          • 二次創作を知っている人はみなオタク?短絡的では

          • http://anond.hatelabo.jp/20080817131953 >二次創作を知っている人はみなオタク?短絡的では 二次創作を語る一般人なんてどこにいるのよw

            • 二次創作という単語を使うのはオタクだろうし、その単語で指示される作品はだいたいオタ作品だろうけど、一般に二次創作物に当たりそうな表現作品にはオタ作品でないのも結構あるか...

      • 和歌の世界には「本歌取り」というものがあってだね…… まあ、いいや。

        • 和歌の世界に本歌取りがあるからってそれは何の正当化にもなっていないだろ。 和歌の世界で正しいことは常に正しいわけじゃあるまい というかそれ以前に、本歌取りと二次創作を一緒...

          • ・人気のある一次作品にのっかって ・それを知ってることを前提に ・それが分かるヲタの間だけで楽しまれることを目指した ・リスペクト/オマージュ/パロディ/パスティーシュ...

            • >・人気のある一次作品にのっかって >・それを知ってることを前提に >・それが分かるヲタの間だけで楽しまれることを目指した >・リスペクト/オマージュ/パロディ/パス...

              • いや、いわゆる同人はその本家取りとは全然違うだろ。 人様のキャラを使ってオマンコさせるのは、オマージュでもパロディでもなんでも無えよ! そういや手塚絡みの著作権問題がネ...

                • 横増田だけどとりあえず それでもまだ人のレベルを云々するなら、自分はどこで線を引くつもりなのか、その線引きは歴史的に見て間違いないと言えるレベルの線引きなのか、感情的に...

                  • 自分も横だが。 石景山遊楽園のだめなところは だれの目にもコピーが明らかなキャラクターであるのにもかかわらず オリジナルを主張したところ。 もしもあのとき、石景山遊楽園側...

                • 個人的には浦沢直樹はOKで、田中圭一もOK。 だけど二次創作が云々ってのはなんだかなぁと思う。 元増田じゃないことを踏まえて言うけど、だからその「なんだかなあ」って一体何...

              • 人様のキャラを使ってオマンコさせるのは、パロディという立派な創作活動だよ。オマージュとは違うかもしれんがなw 金瓶梅って知ってる? 水滸伝のエロパロ小説だ。 「人様のキャ...

                • 強い奴が勝つんじゃない、勝つ奴が強いんだ、ってね。 文化的に程度が高いとされる者が残るわけではなくて、後世に残ったから文化として認められるんだとおもう。 まあだから立派...

                  • 社会倫理と作品の芸術的ないし文芸的価値は無関係だろ。学校のお勉強じゃないんだから。どんなに反倫理的でも反社会的でも価値の高い作品は高いぞ。

                • >金瓶梅って知ってる? 水滸伝のエロパロ小説だ。   人のレベルを云々言う前にお前はこれを読んだ事があるのかっつーの。 俺は小説の水滸伝(とは言っても、せいぜい北方謙三)...

                  • 読みもしないのに、 だが、普通にネットで情報を調べた限りでは、単なるエロパロ小説とは思えんのだが。 お前のズリネタと比べるのは中国四大奇書様に対してあまりに失礼じゃない...

                    • 何も作れねえ匿名増田ごときが物を作る人間に吼えるなw これはきもい。てか何そのプライド。

                      • 俺はいわゆる「商業一次創作者」だけど? 「エロパロ」ジャンル全体に憎悪を向けてる無産者より、うちのエロパロやってくれる人のほうを俺は応援するけどね。作る技術のある人間に...

                    • なんだ、結局読んだ事もねぇ癖に偉そうに語っていたわけだなw

        • 志村、それ前近代の文化。著作権関係ない。

      • オリジナルアルバムとして売ってるくせにFirecrackerとか収録してるY.M.O.ってサイテーだよねって話ですよね、わかります。

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 作家制の強い作品は別として、商業主義の金儲けの中から生まれてきた作品に敬意なんていらないと思います。 企業という法人格が作り出したものだし、政...

        • >作家制の強い作品は別として、商業主義の金儲けの中から生まれてきた作品 その違いは誰が決めるの? あなた? 「皆」? その「皆」は具体的には誰と誰? どういう立場の人? ...

          • あなたの言ってる事って「仕事がなくなったら困るから、警察官は犯罪者に感謝しろ」って言ってるのと一緒ですよ。 「医者は、新型ウィルスに感謝しろ。不幸な事故に感謝しろ」っ...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080817123327 そこまで言い切るなら増田なんかでしこしこマス書きしなきゃいいのにね。 ああ、なるほど。反感を買うとお金儲けが出来ないから困るんですね。

        • http://anond.hatelabo.jp/20080817123327 別に相手が個人であろうと、法人の中の人であろうと。 結局、元ネタに対する敬意なんて著作権侵害することの言い訳でしかないと思うのですよ。 リスペ...

          • いや、そもそも「個人」になら敬意を払うべきで、 「企業」には払わなくていい、という言い草にツッコむべきだろw   内容にはすごく同意するけど。

            • 企業を構成しているのは人間だけど、企業そのものはもちろん人間じゃない。企業の判断というのは非人間的だよ。 http://anond.hatelabo.jp/20080817150254

          • 世の中の大半の趣味は金がかかるものだし、趣味で稼げる人間がごく一部なのは当たり前。 そして、例え儲けが無かろうとトータルでマイナスだろうと、他人の権利を侵害してはいけな...

        • トラバ先の増田だけど 金を儲ける、という事であるなら、作り手が一番割に合わないよ。 農家もそうだし、漁師もそうだし、漫画家も小説家も絵描きも、全部そう。 一番稼いでるの...

      • 増田が作家で自作の二次創作について言ってるなら考えるけど そうでないなら増田に許されようが許されまいがなんの痛手にもならん。

      • ものすごく共感するのだけど、「同人」という言葉にはナイーブになった方がいいのかなーと、 所謂オタク文化を知らない点で比較的一般人の自分は思うわけで。 藤子不二雄も「同人」...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 ↑を読んでみて、なんとなく書いてみる。 サークル活動とかを中に入ってしてみれば分かるんだけどね。 同じ作品を好きな人間があつまって、ファン同士...

        • オリジナル作品を面白いと言ってもらえるほうがいいでしょ。 二次創作を面白いって言ったのは一次の良さというスタート地点が違うからだよ。スターと位置が高ければ、二次によって...

      • このエントリで言及してる二次創作ってアニメだけ?

      • よし、釣られてみよう。 http://anond.hatelabo.jp/20080817105113   元増田は『既存の他人の作品の人気にあやかってるのが気持ち悪い』との事で二次創作が嫌いとの事だけど、 そこで言及してい...

      • 転載が問題なのは、転載したものが自分が描いたと言う場合が多いこと。 鳥山明の描いた絵をコピーしてきて、自分の絵だといっている同人があったら、それは問題外だが、そんなやつ...

      • よーし釣られちゃうぞ。サイレントマジョリティ(失笑) 増田だしバックボーンも良く分からないので、まず法律的な観点からの一般論を。 日本の法律だと、二次著作物にも著作権が発...

      • なんでこの人 自分が多数派って事を前提で書いてるの? で、反論来たら「ここでは少数派みたいでした」って

      • 袋叩きに合ってるみたいだけどそれなりに同意する部分もある 大抵の二次創作って法的にはグレーな部分にあるわけじゃない アニメ作品のエロ同人誌なんてはっきり言ってほぼ全部ア...

      • >ここで、二次創作物といっているのはいわゆるコミケなどであつかわれている類の同人誌のことです。MADアニメでもいいです。コスプレなども含まれるかもしれません。原作漫画をア...

      •   オリジナルが人気ある → 二次創作が増える この場合と、   一部の二次創作に人気が出る → オリジナルに人気が出る この場合とあるよね・・・。 後者は稀かもしれない...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 一次の権利者が許諾を出していたり、既に権利が切れている古典的な作品の 二次創作は自由にやって何ら問題ないと思うんだが、 他人の権利を侵害してい...

        • 二次創作のほとんどは作品そのものへのリスペクトから創作に発展したというよりは、 いま、旬の話題になっているもののあと馬に乗りたかっただけのようなきがする。 なので、もし無...

        • 自分に権利がないくせに、その権利を侵害している云々と叫ぶのはおこがましいと思わんかね。 中国のパクリミッキーはよくやるなぁとは思うが、「よくも著作権を侵害したな!」なん...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080819013629 >中国・韓国の業者が作る二次創作 許せる。 というよりもその元記事が事実無根だということが後ほど追記されたよ。 http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-2171.htm...

        • 二次創作した作品をなんで無料配布しないの? 同人ってのは、ある程度めんどくさい手続きを踏まないと手に入れられない(同人誌即売会や通販など)=目に触れる対象を限定して活...

          • いや、今はそこそこ大きい街に出ればとらのあなとかで普通に売ってるしな。それは言い訳としてももう通用しないんじゃないかと。<めんどくさい手続き どちらかというと規模の問題...

            • いや、今はそこそこ大きい街に出ればとらのあなとかで普通に売ってるしな。それは言い訳としてももう通用しないんじゃないかと。<めんどくさい手続き どちらかというと規模の問...

              • 目に触れる触れないで言えば今は全部触れるんだよね。隔離されてるわけじゃないから。 商業規模が問題なんだ。ドラのも結構大きなプロジェクトになってたでしょ。 「許される」「許...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 10年くらい前だ俺がまだ高校生だった頃、ジャンプに漫画が連載された『ブラックキャット』って漫画だ知ってる?俺はこの漫画が大っ嫌いだった。 なん...

        • 今はブラックキャットの代わりにダブルアーツという漫画があってだな。まあ設定の破綻云々はおいておいても、1話の最初とかは明らかにクロノクルセイドのパクリですごいわ…としか...

          • ダブルアーツ絵うまいしキャラ設定もうまいとおもうんだけどなー。 みるみる後ろに下がってきちゃたのはそういうわけだったのか。 個人的にはすごく楽しみなんだけど。 今では人気...

        • 『宣伝になるでしょ?とか思ってやってる奴ら何様?』みたいな雰囲気がかもし出されてるんだけど もう前提で間違ってるでしょそれ よく居るよ。二次創作が批判されると「宣伝に...

        • >ほとんどの人がまさに『隣の奴に落書き見せて遊んでる』そんな感覚だ 100%同意。実際に同人誌即売会を見に行けばすぐわかる。

        • なんというか、「売れてから言え」「少なくとも感服してからいえ」なんすよね、オリジナルも二次も。 説得力のある絵だのストーリー運びができるようになれば、オリジナルとか二次...

      • 既存の他人の作品の人気にあやかってるのが気持ち悪い。 その作品が好きで二次創作している人がいる、という可能性を除外していますね。 学校で隣の席のやつに落書きを見せて楽...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 多くの常識的感覚は明文化されたルールにはなっていないものだよ。人とであったら挨拶しようとか、親切にされたらお礼を言おうとか、そういうもので...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 嫌い、以上の事は言っていません。非常識、人間性がなってない、と思ってるといいたかっただけ。あーあー聞こえなーい、しらねー、と気にせず傍若無...

        • http://anond.hatelabo.jp/20080821021030 何故そんなに必死なの? 同人なんて嫌われてナンボだし、最初から全世界の人間全てに肯定されて当然な趣味だなんて思ってないでしょ? 「ボクの好きな...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 人真似の域を出ないようなものに堂々とサインを付けて出すなバカ者、ということなんだろうしまぁそれはそれでとも思うんだが極一部の天才をのぞけば殆...

        • 音楽はそれで壊滅状態だしな

          • 音楽はどうかな。アマチュアだと演奏会の主催者や店が著作権使用料を払うことで演奏者側は守られてるよ。 まあその分の代金は別の名目で演奏者が事前に主催者や店が支払ってること...

            • 音楽はどうかな。アマチュアだと演奏会の主催者や店が著作権使用料を払うことで演奏者側は守られてるよ。 気になってみてみたら、一時期より常識的な料金になっているな 自分が学...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 人真似の域を出ないようなものに堂々とサインを付けて出すなバカ者、ということなんだろうしまぁそれはそれでとも思うんだが極一部の天才をのぞけば殆...

      • ここの頭でっかちのキモヲタ達が偉そうな講釈垂れても、俺はアンタを心で支持するよ。

      • などというたいそうなことではないけど 真の力ってのはまず模倣。型。そういうのをつめこんでこそ、自由にやる力、自分で考える力ってのが生まれる。 http://anond.hatelabo.jp/20080824220728 ...

      • プログラマーに遅刻するなとか言うな http://anond.hatelabo.jp/20081226105025 性欲いらないな http://anond.hatelabo.jp/20081102141056 雄と雌とを密着させれば発情するに決まってる http://anond.hatelabo.jp/20081016...

      • http://anond.hatelabo.jp/20080817105113 いつだったか、ZUN氏は「東方は幻想郷の二次創作」みたいなことを言ってたことがある。 あの人は、人が思い思いの世界観を構築することを許容している...

      • そうか、俺は好き。 いろいろ勝手に自分の好きなほうへ好きなほうへ持っていく想像をするのが楽しいし、他の人がどんな話を考えてるのかを、同人誌とかの媒体を通じて覗き見ること...

      • この説明では「恣意的な情報しか列挙されていない」としか言えないか。 1:一次創作者の許諾を得ていない二次創作物の場合 確かに著作権保護の対象になるが、原作者の許諾を得て...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090207183508 ”二次創作の倫理や市場問題”というよりは、”二次創作の作者とファンがウザイ問題”だね。 オリジナル作品を自力で創作している者として、一次創作物...

    • ニコニコ動画で東方系のがHITするのが嫌なら、オミトロン使えばいいよ。

    • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090207183508 >>lliorzill "東方の音楽がクロノトリガーやFF6、エスコン5より音楽性で勝るとでも?" 社会人とプロ野球選手を戦わせるレベル...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090207183508 場違いな所で暴れる奴は嫌だよね。どのジャンルでも。 東方と無関係な場所でぎゃーぎゃー騒がないでほしい。 野外で騒ぐなんてもってのほか。 それで東...

      • 飽きたら自分なりの世界観を構築して楽しむとか、あるだろいろいろうに。 霧雨魔理沙に唾液を装填した水鉄砲でぶっ放されて罵られるシチュエーションを妄想して興奮するとか、そん...

    • http://www.apfel-strudel.net/gallery/story/index.htm 10年以上もオリジナル作品を構想し続けてきたからか、 他人のデザインしたキャラクターにそこまで愛着が持てないのだ。 http://anond.hatelabo.j...

    • 二次創作というものを考えた時にちょっと思ったこと。 原作のキャラクターや画風、ストーリーなどの特色を「具」とする。 そして、その「具」をどう使ってどう見せるか、を「味付け...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん