2008-12-21

最近の塾通いの子についてとか

アルバイト塾講師やってます。

富裕層向けの進学系の個別指導ではなくて、

一般家庭や労働者層向けの学力が並??下の子の受け皿のようなレベルの塾です。

高校生も指導していますが、今回は中学生お話です。

また受験の季節が近づいてきました。

生徒も必死ですが、講師も必死です。

夏までは「勉強たりー」とか言ってた子も必死になってきました。

塾では決して言っていないのですが、

中程度のレベルにいる子はみんな「ちょっとでもいい学校に行かないと人生が終わる」と思い込んでいて必死です。

下のレベルにいる子は「高校に行かないと人生が終わる」と思い込んでいて必死です。

そんな裏でローカルの強みと言いましょうか。

社員模試の成績を元に妥当なラインの高校に向けて合格確約オファーをかけます。

学校側も良質の生徒を確保したいのか、少々成績が危うくとも、普段の生活態度や性格を重視してくれるようです。

そんな裏側も知らず、生徒達は問題と格闘しているわけです。

と、まぁ、裏側はこんなとこなのですが、表題の話。

正直、上位校を狙うとなると、それなりの頭が必要です。

しかし、それなりの頭を持っていて、なおかつよく訓練されなければ高校受験が生き残れないレベルになっています。

問題自体は大して難しいわけではないのですが、

学校で教えている質、もしくは量が足りなさすぎて、頭の中がカッスカスになっています。

10年前の「何もしないでもできる子」が今の「普通」に落ちきっています。

同級生の「できた」子で地元ローカルな塾に通っていた子をイメージしてください。

有名な系列の塾に入っていた子ではなく。

そんな子が基礎的な考え方はよく出来るのですが、

国語記述回答をひねり出す読解・応用力に欠ける

数学:複合的な考え方をする応用問題が苦手

英語:スペルがあやふや。自然日本語訳が出来ない

社会:覚えられない

理科:基本の組み合わせが苦手

といったとにかく目立つ共通の弱点を抱えています。

どう考えても、高校受験に必要な内容が学校カヴァーしきれていませんし、定着に必要な練習量が確保できていません。

それを塾で教えるわけですが、こんなルーチンが完成してしまっているので、受験には塾が必須化してしまっています。

塾に行かない子と行く子の差は広がるばかりですが、

塾に行かない子がいないような状況にまでなってきています。

学校宿題、塾の宿題部活と生徒もヘトヘトになっていたりします。

ゲームテレビの話題は絶えませんが、それ以上に「就職」や「給料」といった言葉社会に敏感になっています。

私自身や同僚も「先生給料いくら?」とよく生徒に聞かれます。うまくはぐらかしますが。

どうにもこうにも世の中、子どもの心が貧しくなっているなぁと思ってしまうのです。

これは私の勝手な思い込みでしょうか?だったらいいのですが(苦笑

  • 10年以上アルバイト講師続けてるのか。氷河期はつらいな。

  • 高校受験なんて遥か昔だからよくわからんのだけど 同級生の「できた」子で地元のローカルな塾に通っていた子をイメージしてください。 有名な系列の塾に入っていた子ではなく。 ...

    • 私見だけど、そういう事があるとするなら、 カリキュラムの変化や時間の削減って教育情勢の変化に教員が対応しきれていないのが問題かもしれない。 うちの妹弟を見ていても習うこと...

  • >そんな子が基礎的な考え方はよく出来るのですが、 たんに公式反復できてるだけだよ。 たとえば(a+b)^2=a^2+2ab+b^2って、自分で平方完成(あるいは展開)できるんじゃなくて、 いちいち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん