2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211184128

「受け入れざるを得ない、それ以外どうしようもない」というような意味

他にあるだろう

その手段がまさしく、単行本を切り裂き捨てるという拒絶。

作者が発表した作品に対して、受け手が「こんな世界受け入れられるか」と拒絶する。

これのどこがクレーマーなんだ?と疑問に思ったが、そうかこれはまさしく君が思っている「受け入れるしかない」という前提があるからなのか。

その前提を否定するから君から見ればクレーマー((過剰に被害者を演じ、時には恫喝とすら思えるような行為に及ぶ者))なのかね。

クレーマー

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%EC%A1%BC%A5%DE%A1%BC

というかはてなキーワード重いよw

記事への反応 -
  • うーん、言い方が悪かったかな。 「受け入れなければならない」というのは、オタの規範的な問題じゃなくて、 「受け入れざるを得ない、それ以外どうしようもない」というような意味...

    • 「受け入れざるを得ない、それ以外どうしようもない」というような意味。 他にあるだろう その手段がまさしく、単行本を切り裂き捨てるという拒絶。 作者が発表した作品に対して、...

      • そういう行為をわざわざ写真にとってアップするっていう行動が 「自分はこの作品のせいでこんなに傷つけられた」 「俺らの満足するような世界を提供しないとこういうことになるぞ」 ...

        • 「叫ぶ等して一人で苦しむ」のはまだしも、エロゲのCD割ったり、本ビリビリに破いたりして他者に迷惑をかけるのはやりすぎ。 死ぬ間際だからといって人に暴力奮うのはダメなのと同...

        • 上手くまとめられないが、こういう行為が作品の不満に対する「お約束」と化してしまうと いくら「見えない枷」を壊そうがこういうことは起きてしまうんじゃないかな。 あー、本当...

    • 実際「いやだ、受け入れたくない」といったところで、何をどうする権利も消費者にはないのだから、「受け入れざるを得ない」。それはある人間にとってはどうしようもない辛い現実...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん