2008-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20081110235842

国内労働力コストを下げるビジネスモデルしかやって来なかったからだろ

国内労働力コストを下げずに成り立つビジネスがどの程度あると思ってる?

ほとんど無いぞ。

大体日本人コストパフォーマンスは良くないし、正社員なんてトータルコスト高くて使えない。正規雇用を使わずにだれを使うのよ。

というか移民が解禁されたら移民を使うよ、真っ先に、だって非正規雇用だって日本人ってだけで高いもん。

そしたら、非正規雇用人間なんて要らないし、さらにそんな人間正規雇用なんてする訳が無い。

一番巨大な市場であったはずの一億人の日本市場内需があったはずなんだ。

そんなものは無い

この国は輸出ドライブでしか存続できない。

内需マターで生活するためには、人口が10分の1程度にならないと無理。

ところが、内需、特に個人消費が落ち込んでいることは常に指摘されていた。

首相個人消費のためにも給与に反映させるようにと言っていたはずだ。

非正規雇用生産性の低い人に賃金を払うなら、その分研究開発費に投入する。

そうでないと、他社に追い抜かれるから。

ぶっちゃけ、換えの効く単純労働者にお金をかける気なんてさらさらないよ。

換えの効かない一線の研究者や、企画担当にかけたほうが遥かにマシ。

記事への反応 -
  • 日歯連闇献金事件のあたりから増長しまくりの経団連だけれど。 為替介入をやれと、お前らに言われる筋合はまったくねぇよ。 なんで、お前らがここまで慌てなきゃいけなくなったかと...

    • 国内労働力のコストを下げるビジネスモデルしかやって来なかったからだろ 国内労働力のコストを下げずに成り立つビジネスがどの程度あると思ってる? ほとんど無いぞ。 大体日本人...

      • 日本のGDPは内需が8割以上を占めていると聞いたが

        • 日本のGDPは内需が8割以上を占めていると聞いたが 国内総生産なんだから100%内需だろ。ねえ、ここ笑う所? 外需依存という場合、GNPとかGNIじゃないと。 輸出企業の大半が現地工場とか...

          • 一応つられとくが、生産が国内なだけで消費してるのは海外だったりするだろ。 国内で生産して海外で消費するのが輸出。外国の需要だから外需。国内で消費するなら内需。

            • なににつられたのか不明。 そこはみんなわかっていると思うのですがwww ちなみにGDPのうち、輸出は13%強、それだけを取れば、途中の増田の国内需要8割というのはあながち間違いではな...

    • 企業が賃金雇用を増やさないのは不景気(が続くという予想)のせいでもあるわけで労働者の自己責任にするのも間違いなら企業のせいにするのもおかしいと思う。自社だけ賃金上げても競...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん