2008-10-25

国際人権規約です(高等教育の無償化)

http://anond.hatelabo.jp/20081025104047

ユニセフの「子供の権利条約」ではなく、「国際人権規約

日本1979年にこれを批准しているが、その内の「中・高等教育の段階的な無償化(第13条)」については留保している。

第13条

1 この規約の締約国は、教育についてのすべての者の権利を認める。締約国は、教育人格の完成及び人格尊厳についての意識の十分な発達を指向し並びに人権及び基本的自由の尊重を強化すべきことに同意する。更に、締約国は、教育が、すべての者に対し、自由な社会に効果的に参加すること、諸国民の間及び人種的、種族的又は宗教的集団の間の理解、寛容及び友好を促進すること並びに平和の維持のための国際連合の活動を助長することを可能にすべきことに同意する。

2  この規約の締約国は、1の権利の完全な実現を達成するため、次のことを認める。

(a) 初等教育は、義務的なものとし、すべての者に対して無償のものとすること。

(b) 種々の形態中等教育技術的及び職業中等教育を含む。)は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、一般的に利用可能であり、かつ、すべての者に対して機会が与えられるものとすること。

(c) 高等教育は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること。

(d) 基礎教育は、初等教育を受けなかった者又はその全課程を終了しなかった者のため、できる限り奨励され又は強化されること。

(e) すべての段階にわたる学校教育制度の発展を積極的に追求し、適当奨学金制度を設立し及 び教育職員の物質的条件を不断改善すること。

条約加盟国157カ国で留保しているのは日本ルワンダマダガスカルの3国だけ)

回答期限の2006年まで回答せずに現在に至る。

記事への反応 -
  • http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186237.html 2008年10月25日hokusyu 教育, 政治, これはひどい, あたまがわるい 高等教育の無償化は「子どもの権利条約」でも保障された無条...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081025104047 ユニセフの「子供の権利条約」ではなく、「国際人権規約」 日本は1979年にこれを批准しているが、その内の「中・高等教育の段階的な無償化(第13条)」...

    • はてサの内輪の誉め合いだろ

    • そもそも高等じゃなく中等とかいてるあるけどどういう違いがあるんだろうか。 個人的には義務教育が無料ならそれで十分じゃないのと思うが。

      • そもそも高等じゃなく中等とかいてるあるけどどういう違いがあるんだろうか。 初等教育=読み書き算数など社会生活に最低限必要な教育→日本では「小学校」の6年 中等教育=高等教育...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん