2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081021222914

その人が、君の言うところの「ずる賢く生きれない人たち」を

利用しようと画策しておいしいとこ取りしているのならまだわかるが

それに気づいてないのであれば、悪意を持った「ずる賢い」人ではなくて

単に「自分じゃなくてもできる仕事をうまく他人にやらせることができる

要領のいい人」だったりするのではないだろうか

記事への反応 -
  • ずる賢い人が特をする世の中なんだよなあ。よく言えばその人達が効率がいいんだろうけど、彼らがやらない仕事を影でやっているずる賢く生きれない人たちが居るってことすら気付いて...

    • その人が、君の言うところの「ずる賢く生きれない人たち」を 利用しようと画策しておいしいとこ取りしているのならまだわかるが それに気づいてないのであれば、悪意を持った「ずる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん