2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081021213022

中古屋によって支えられている「新品の売上数」と

中古屋によって搾取されている「新品の売上数」と

どっちが多いのかが論点なんじゃ?

中古屋によって支えられている「新品の売上数」などというものがあるはずがない。

なぜないと考えるのだろう。中古品の売上が新品の売上に回る可能性はないのだろうか。

逆に、中古屋によって搾取されている「新品の売上数」、つまり、当初、新品の売上となるはずのお金が、中古品の売上になってしまった可能性はあると考えているのだろうか、ないと考えているのだろうか?

両者の及ぼす経済的な影響は大きいとする方が自然だとおもうが。

記事への反応 -
  • 元増田に反論するならポイント違うんじゃない? 中古屋によって支えられている「新品の売上数」と 中古屋によって搾取されている「新品の売上数」と どっちが多いのかが論点なん...

    • 中古屋によって支えられている「新品の売上数」と 中古屋によって搾取されている「新品の売上数」と どっちが多いのかが論点なんじゃ? 中古屋によって支えられている「新品...

    • 中古屋によって支えられている「新品の売上数」 などというものがあるはずがない。 いやあるだろ。 http://anond.hatelabo.jp/20081021183100 http://anond.hatelabo.jp/20081021184819 http://anond.hatelabo.jp/2008...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん