2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080917173303

>世論の支持は高い。これは大阪の「弱者利権構造」があると世論が見ていて、それに大阪教育界が毒されていて、橋下さんがそれと戦っていると見ているからですよ

それはどうかな。むしろ公務員不信の強さから来ていると思う。

関西ローカルで大々的に取り上げられたような、京都奈良の方が公職に就けるという意味での利権構造は強い。

あの知事とそう変わらない世代の大阪の人たちの中には、

地元集中/ - Wikipediaで苦労した人が相当数居るからね。

公務員の中でも、特に教員に対する思いには複雑なものがある人がそれなりに居るのではないかと。

ほんと怖いね。個人的感情がかなり染み込んで出て来てるっぽい政策は利権構造よりある意味とらえどころが無い。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20080915114729 同じ人間の労働なんだから、「一般先進諸国と同じレベルの要求水準を満たす」ためには「クラス人数(教師一人当たりの担当生徒数)をせめて一般先進諸...

    • …あーっ面倒くせえっ!(笑) ブログに書いたからもうそっち読んで。

      • ブログに書いてくれてありがとう(笑)。 なるほど事実認識で違いがあるってのは分かったけど、まだまだ、?、ってところがある。 で、データを出してくれたけど、じゃあ、そのデー...

        • おおむね了解。ストレートな言い方で、そちらの言いたいことはだいぶこちらに伝わった、と思う。今回の書き込みに関しては、そちらの考えていることにそれほど異存はない。違うとこ...

          • 最後とおっしゃっているのにレスをつけるのもなんなんだけど、橋下さんについては多分こうなんじゃないかなって思うことを補足として。 当人がはっきりと明言されておられないのを...

            • >世論の支持は高い。これは大阪の「弱者利権構造」があると世論が見ていて、それに大阪教育界が毒されていて、橋下さんがそれと戦っていると見ているからですよ それはどうかな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん