2008-09-09

http://anond.hatelabo.jp/20080909132826

いやだから、それじゃ独立は難しいよね?って話なんだけど…

記事への反応 -
  • どうでもよくない。 将来のキャリアパスの話だな。 部下ができたらどーすんだよって話。 もちろん、独立しても問題ないくらい腕に自信があるのなら、黙々としてても全然問題なし...

    • 他人と積極的にコミュニケーション取ろうとしないような奴が独立しちゃダメだろ…。 職人的プログラマーとかになって比較的安定した企業で黙々とやるのが良い。

      • 他人と積極的にコミュニケーション取ろうとしないような奴が独立しちゃダメだろ…。 元の文章、ちゃんと読め。

        • ちゃんと読んだけどわからん。 IT系って、積極性無いような奴でも独立できるもんなの?

          • 結構なわりあいでいるとおもうよもくもくとやるひと。 対外はどこか特定の企業のおかかえという感じ。 俺も営業という意味では対外的な営業は一切してない。 もくもく。 でも折衝と...

            • いやだから、それじゃ独立は難しいよね?って話なんだけど…

              • わかりにくかったね。 お抱え=雇用されているって意味じゃなくて、フリーランスで常駐という形。 セルフ派遣みたいな人っているよね。 会社からしてみれば雇用保険とかその他で人件...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん