2008-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20080821154909

そうだねぇ、国産野菜の値段が下がっているのは、庶民に消費する体力がないからだしなあ。流通と不作(あるいは豊作で流通過多)のリスクがどうにかなれば、農業やる人は増えそうな気はするけど、食料自給率をがっと上げるほどみんなやりたがるかはわかんない。

記事への反応 -
  • asahi.com(朝日新聞社):野菜の卸値、大幅下落 平年の2??3割安、需要減原因か - ビジネス だったら麦とか大豆つくったほうがよくないか? って外国産と競争できない値段なんだろう...

    • そうだねぇ、国産の野菜の値段が下がっているのは、庶民に消費する体力がないからだしなあ。流通と不作(あるいは豊作で流通過多)のリスクがどうにかなれば、農業やる人は増えそう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん