2008-07-18

知的障害者は怖いもんじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20080718034613の人も書いてるけど、君らみんな「得体の知れないもの」を怖がりすぎだ。

まず最初に言っておくけど、知的障害と精神失調は違う。後者は「理性が通じない」という点でたしかに怖い。でも前者は、「成人相当の知性が発達していない」だけで狂気ではない。子供とおんなじで、語彙が少なくて巧くコミュニケーションが取れなかったり理性の箍が弱いから癇癪起こしたりする人はいるけど、基本的に話せば通じる。

あと肉体的障害は外見が歪んでいたりするから恐ろしげに見えるかも知れんけど、体が正常に動かなかったり声が巧く出せなかったりする以外は普通の人。

知ってる中で一番の重度障害者は一人じゃ車椅子にも乗れないし発音も指差しもできないから50音表を順に指差してもらって合致する文字で頷くだけという超スローコミュニケーション状態なんだけど、髪を金髪にし独り街へ出掛けては外食で店員に食べさせてもらうアクティヴな人だった。やろうと思えばここまでできるんだ。

まあ、そうは言っても自閉症のように「精神構造がちょっと違う」人とか、長いこと歪な環境を強いられた結果精神にも変調を来してしまう人はいるかも知れない。ただまあ、普通障害者団体なんかで社交的に接することができるなら大丈夫だと思うよ。

障害者だから優遇/冷遇される」問題は色んなところにある。本当は「健常者のようにできないことは当然」と認めつつも「だから全部やってもらう」にはならない関係性というのが必要なんだけど、日本ではまだまだそこまで行ってないのが現状。できないからと責められるのも、周囲に依存してしか暮らせないのも不幸なことだよね。

  • 髪を金髪にし独り街へ出掛けては外食で店員に食べさせてもらうアクティヴな人だった。やろうと思えばここまでできるんだ。 それ、外食産業の人には著しく迷惑だよね。 迷惑かけて...

    • 介助者に食べさせて貰えよ

    • それ、外食産業の人には著しく迷惑だよね。 迷惑かけても当たり前みたいな顔されるとちょっと違うんじゃないの、と思う。 ちょっと違うんじゃないかな。これ見て「迷惑」と感じる...

      • そういうときに「介助者がいないと何もできない」と「ひとりでもなんとかする」では大違いだ。それが障害者の自立ってことじゃないのかな。 ひとりでもなんとかできないことを、...

      • 少なくとも、「障害者の介助(食事を食べさせてあげる)」は、通常の外食産業のサービスではないだろうな。

      • 「介助者がいないと何もできない」と「ひとりでもなんとかする」では大違いだ。 階段やトイレって次元じゃないじゃん 食うのも遅いだろうし、それだけ店員を拘束したら大迷惑だよ ...

        • 横ですがフォローすると、本当に重度の子は、そうそう表で見かけることも、少ないはず ささやかでつつまじく、それでいて苦労も多い日々を過ごしているって、ざらだったり (このあ...

      • 迷惑かけてるんじゃなく、できない部分だけ助けて欲しいとお願いしてるだけだ。 当然断る権利も認めていますよね。 外食産業で働く人の給料には、食事介助の費用は含まれておりま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん