2008-06-09

説明が分かりにくい理由

携帯電話を買うとき、銀行口座を開設するとき、一通り説明を受けるじゃない。

それがものすごく分かりにくくてイライラしてたんだけど、何で分かりにくいのかなんとなく分かった。

説明する側が「空気読みすぎ」なんだと思う。つまり、こっちが質問するだろうことを先回りして答えるから、そんな質問することを全く想定していないこっちとしては話題が飛躍しすぎで話についていけなくなる。

ネットでも同じかもしれない。いや、ネットだと空気を読むというより、とにかく批判されるのを避けたい、という感じ。

やたらと「○○だけど」とエクスキューズしてくる。もうみんな知ってるだろうけど。全部が全部そうじゃないけど。こういうこと言うと叩かれるんだろうけど。などなどなど。

結果、誰が書いてもおんなじ様な印象を受けてしまう。

  • 逃げ道用意しとかないと、本筋と関係ない細かいとこをいちいち取り上げてネチネチいちゃもんつけてくる馬鹿がいっぱいいるからなあ。 特にネットだと。なんでああいう連中はああな...

    • 逃げ道じゃなくて正確性だろ… まぁ文系にはわからない行動かもしれん。

    • 確かにそうだな。もはや本文とは全く関係ない日本語の使い方とかで大揉めしてたりするもんなぁw

    • その気持ち分かるけど、そういう連中って結局こっちが保険はりまくっても今度は挙げ足取りどころかてんでとんちんかんな難癖つけてくるから、もうそういうの排除すんのって無理なん...

      • そうなんだよね。ネットって想像以上にフラットで、ちょっと信じられないくらいの馬鹿とかが普通にいるんだよなあ。 でも基本は文字だけの世界だから、一目見ただけじゃ判別できな...

        • その「思考停止しない程度の」ってのよくわかる。 なんつーか、俺も今まで、『次々「こいつの意見はアホだから」って切り捨てていったら、単にその内他人の話を聞かない、自分の意...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん