パソ通の時代には簡単にできていた未読管理がインターネットではされていない。
なにか理由があるのかな?
Webブラウザとパソコン通信専用クライアントの比較をしたいのだろーか。
それとも「よく行くサイトがおれの趣味じゃないんだよねー」と言いたいんだろーか。
といつも思っちゃう。
「新しいものが上に追加される」は利用者からのニーズによってデザインされている。ページを全部読み込むまで、新着記事が読めないのじゃとても不便だ。並び替えの順序が変更できてもいいと思うが、俺ならまず使うことはないだろうと思うし、多くの人もそうなんじゃなかろーか。
世の中に存在するすべてのWebページに対する未読管理は不可能だし、それは「すべてのWebページ」を管理している人がいないからだ。
特定のブログや掲示板に対する未読管理ツールなどはインターネット黎明期から今に至るまで、存在していたし、着実に進歩していて今では非常に一般的なものになっている。詳しくはプラム・ストーカーを参照のこと。
これが答えだと思うけど、何か外してんのかなー。
俺がパソコン通信から以降して一番戸惑ったところ。 インターネットのサービスは新しいものが上についかされることだった。 それを感じたひとは多くいたはずだ。 事実樹形がたのRES...
パソ通の時代には簡単にできていた未読管理がインターネットではされていない。 なにか理由があるのかな? Webブラウザとパソコン通信専用クライアントの比較をしたいのだろーか...
ホントにパソコン通信やってたの? どう考えてもデータの管理者が違うじゃん。 パソコン通信の場合は、それぞれホストごとに管理者が明確だからシステムで一元管理できるけど、イン...
??? パソコン通信の場合は、それぞれホストごとに管理者が明確だからシステムで一元管理できるけど、インターネットではそうもいかないわけで。 ホストごとってなんだろう? ...
解説しても分かってもらえなさそうだけど…。 ホストってサーバのことだね。 パソコン通信って言っても、PC-VANかNifty-ServeかzobBBSかでサーバが違う。 接続するときにかけた電話番号が...
http://anond.hatelabo.jp/20080604235211 http://anond.hatelabo.jp/20080605053919 あたりを読んでちょっと調べてみる思いつき。 ブログサービス/システム 代表ブログ 前後エントリへのリンク 最近...
ほとんど独断も偏見も入ってないのだが、列挙はしてあるので、一応。 http://anond.hatelabo.jp/20080606164839