2008-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20080511002343

裁判員制度には

警察不正冤罪を抑止する機能を期待している

ただ、そう言う機能が必要なのは

もっと軽犯罪の場合だと思うんだけどね

高知白バイ事故なんか裁判員制度じゃ絶対通らないだろ

記事への反応 -
  • あくまで冷静に司法の精神とやらに則って判断できるか それを見極めるのが裁判員候補者の面談なんだけどね。もちろん面談するのは裁判官(と弁護士とか)。裁判官の「こいつはち...

    • そうやって「信じ」なければならない不確実さを出来るかぎり排するために、十分に高度な訓練を積んだ専門家が、現在に至るまで司法に携わってきたのでは?そこでなぜ右も左も分から...

      • 裁判員制度には 警察の不正や冤罪を抑止する機能を期待している ただ、そう言う機能が必要なのは もっと軽犯罪の場合だと思うんだけどね 高知白バイ事故なんか裁判員制度じゃ絶対...

      • 十分に高度な訓練を積んだ専門家が、現在に至るまで司法に携わってきたのでは?そこでなぜ右も左も分からない素人、一般人を持ち出す必要があるのですか? 「今までは専門家に全...

    • そもそも裁判官が選べる選択肢のほぼ全てが素人なんだからそんなもん信用できねーよ。 ゆえに裁判員制度だって信用できないって話してんだから。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん