2008-04-27

食品とは工業製品の一種であって、消費期限の設定は製品に高性能ソニータイマーを仕込むことに相当する。

たとえば一週間ほどの「賞味期限」をもつ食品に1-2日の「消費期限」を設定してコンビニに卸すことで、

消費者には常に最短のサイクルで商品を購入させる必要があり、このサイクルの維持が食品業界経営を支えている。

なお、消費期限が実際の賞味期限よりも短く設定されていることは周知の事実ではあるが、小売店及び消費者には

消費期限の過ぎた商品の廃棄を指導・徹底する必要がある。期限切れ商品の値引販売は我々が長年かけて開発した

ソニータイマーの動作を妨げるものであり、あらゆる手段を尽くしてバッシングを行ない粉砕しなければならない。

  • 内容にははげどうだけど消費と賞味が逆じゃない?

    • コンビニのメロンパンとか、「消費期限」一週間たっても違いが分からないよ。 赤福だって、騒がれる前はみんな普通に食べてたよなあ、とか。 ググったらこんなページが、、、。 ttp:/...

  • 期限bを短くすれば食品業界が儲かるというのは短絡的すぎでは? 短い期間しか商品として売れないなら小売の側はそれを考慮して少なめに仕入れるはず。 期限が短めなのは食中毒とかの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん