http://anond.hatelabo.jp/20080412195657
「文化」「経済」「自由」など現在ごく当たり前のように使っている熟語は、なぜ「カルチャー」「エコノミー」「リバティー」という音訳ではなく、漢字熟語なのでしょうか。
それは、明治の偉人達が漢文の教養を駆使して、カタカナばかりですぐには理解できない横文字語ではなく、漢字から大まかな意味が類推できる和製漢語を創作してくれたからです。
ところが、日本人は英語かぶれになり、日本語の表現力の可能性を広げる古文や漢文の教養も昔よりなくなってきて、明治の偉人のように和語や漢語の訳語を作る代わりに、カタカナの音訳でお茶を濁すようになってきました。
音訳がすべて悪いわけではありません。しかし、和語・漢語の訳語を作ろうという努力をハナから抛棄するのは、国語のゆるやかな死へとつながります。
外来語を和語や漢語の訳語を用いて訳す事とは、つまり、「日常語」と「外来文化・思想・技術等を表す新しい語」との架け橋を造る事です。
日本語で日常使っている漢字や単語を組み合わせて専門用語を作るのですから、英語の知識がないと体系的に覚えられない英語の音訳と異なり、字を見るだけで、意味が何となくわかります。
この方法で日本語の語彙を豊かにしたいのなら、何が必要でしょうか。それは、古文と漢文の教養です。
現代日本語という限られた「手駒」しか使えないと思い込むから、安易に外来語音訳に逃げるのです。昔の言葉という「駒」が使えることを忘れてはいけません。それを再利用、言わばリサイクルしたって良いじゃありませんか。現代語としての必要に応じて古語を手直しして使ってみたり、漢語の規則を利用して新しい漢語を作る事だってできます。
「英語は難しい」「横文字は難しい」と言っている人こそ、横文字の氾濫を防いで和語・漢語の語彙を豊かにするためにも、是非とも古文と漢文を推奨しようではありませんか。
古文教育をやめて、漢文教育に力を入れた方がいいかもしれない
http://anond.hatelabo.jp/20080412195657 「文化」「経済」「自由」など現在ごく当たり前のように使っている熟語は、なぜ「フリーダム」「エコノミー」「リバティー」という音訳ではなく、漢字...
どっかの馬鹿が、凄まじく間違ったイメージしか湧かない造語をぶちこむから、本当に困る。 http://anond.hatelabo.jp/20080412220920
外来語はカタカナでいい。 古文や漢文の教養には別に反対する理由もないけど。カタカナ語の氾濫をいやがるかどうかは単に頭が古いか古くないかの問題。カタカナ語も日本語という枠...
古文と漢文に力を割くぐらいなら、その分を英語か中国語、もしくは数学教育にまわしたほうが良いと思う。古文や漢文解読は専門家に任せて、一般人は現代語訳された書物を読むほうが...
読んでて思ったが古文も漢文もやめちゃって現代文の教育を充実させてもいいよねえ
うん、現代文の時間でもいいと思う。
それから、漢文を勉強させるなら、中国語を学ばせて、中国語で漢文を読めたほうが、音の響きまで味わえるから良い。 漢文は中国語の古文だから現代中国語では読めません。 書い...
別に、漢文が中国語と同じだなんて言ってない件。って言おうと思ったけど、同じだと思ってた。違うみたいだね。教えてくれてありがとん。(現代中国語と漢文の違いは、今これを読ん...
誤解はしてないよ。 二個目の話は誤解だ。おれは「古典に対する接し方」を学ぶなとは言ってない。古文や漢文という言語を習ってる時間は一般人にとっては無駄で、その時間があった...
あらー、誤解じゃなかったんだ。それなら反論をば。 古典を読み書きできる能力ってのはどこの国でも知的権威の源泉として扱われる それ、日本人の大多数にとってはどうでも良い...
うーん、理屈ではあるんだけど、あなた自身が「英語や中国語を教えろ」って言ってたことと衝突しないかな。実際、英語とか中国語とか、それから高校レベル以上の数学とか理科とか、...
うーん、理屈ではあるんだけど、あなた自身が「英語や中国語を教えろ」って言ってたことと衝突しないかな。実際、英語とか中国語とか、それから高校レベル以上の数学とか理科とか...
総論賛成、各論反対、かな。たぶんあなたとは考えの根本は似てると思うんだ。でも結論が違う。 現在使われている言語(つまり、英語、国語、数学、あるいは今後は中国語なども)...
横から口挟むけど、具体的に日本の古典教育にどんだけの経済効果見込んでるわけ? それが何人の学生を将来食わせられるの? カネの話するなら、数学教育をもうちょっとまともにし...
あのさー、個人の得になるなんて誰も言ってないんだよね。日本の観光資源になると言ってるだけ。 横から口挟むけど、具体的に日本の古典教育にどんだけの経済効果見込んでるわけ?...
昨日は議論にお付き合いいただき、ありがとうございます。 この辺のエントリを書いていた増田です。 →http://anond.hatelabo.jp/20080412201512 →http://anond.hatelabo.jp/20080412211140 →http://anond.hatelabo....
あなたにずっと反論していた増田です。 昨日の人と今日の人は別だったんですね。なんか、昨日の人はもう少し話の通じる人だったんだがなあと思っていたんですが。今日の人は、一つ...
問題はその「効果」を測る尺度だと思います。 ですね。そこは相違があった。でも楽しかったですよ。 教育バウチャーについては、ぜひ国は実施してほしいと思います。ただし、いく...
http://anond.hatelabo.jp/20080412195657 古文,漢文を勉強する時間を英語や現代文に割けってのは誰でも思いつくことで,ある程度授業編成に自由のきく私立では力の限りその方針になっているこ...
読みが違うとか意味が違うとか文章の構成が違うと時代背景がどうとか、無理ですわかりませんごめんなさい。 そもそもくずした文字が読めないし。 http://anond.hatelabo.jp/20080413141418
だんだん気持ち悪くなってきたぞ。君そっち系の人か?