トピ主です。いろいろとご指摘ありがとうございました。
コーヒーを入れるのも難しいんだなあと思いました。今まで飲んでいたコーヒーはなんだったのだろうとか。
紅茶はオフィスで入れるのは難しいです。緑茶はたいてい環境には問題はないので可能ですが、紅茶以上にかなりの技術が必要と思います。まあ、玄米茶や番茶かペットボトルが無難ですが。
紅茶のおいしいお店ってあまりないんですよ。専門店で適当なのを買って自分で入れるのが一番です。ポットもハリオのジャンピングリーフポットだと千円ちょっとですし、リーズナブルです。
僕は沸騰の状態の見極めが大事だとおもっているのですが、
HARIO パワーケトル EPK-12W
これだと、間違いないのではないかと思います。
でも大きくは間違ってない
小さく間違っている部分をおしえてくだしあ。
中国の工夫式で入れると、おいしいですよね。面倒だからあまりしないけれど。新しいお茶をあけたときには試してみようかな。
http://d.hatena.ne.jp/riruhi/20080407/1207573891
給湯器であらかじめカップを暖めておくとか、あるいは、電子レンジで湯を沸かすのもありかも。これ、結構いろんな職場でつかってました。
これだと、電子レンジの中で沸騰の度合いが確認できるのでかなり良いです。
HARIO ジャンピングリーフポット 1~2人用 JPP-35
すこしだけ高いけれど、茶渋がつきにくい
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20080407/1207522406
トラバ飛ばせないのですが。
付け足しはディテールで言うとないことはないけど、ちょっとそこまではウザすぎ。
ウザすぎていいので教えてもらえるとうれしいなぁ。
ジャンピングがなぜ不要なのかとかも。
要点:紅茶は保温ポットのお湯を使わずにやかんで沸かしたてのお湯を使いましょう 紅茶、好きですか?僕は大好きです。 しかし、紅茶はオフィス向きではないな、と強く思ってい...
トピ主です。いろいろとご指摘ありがとうございました。 d:id:repon:20080318#1205840967さんの記事があまりに良くできていたのでテンプレにしてしまいました。失礼。 コーヒーを入れるのも難...
あいかわらず文章を整理して書くということができない人だなあ。 なにが主張したいのか一切分からない。
>それは、豆の管理です。
orz...
なんか、要約と本文は違ってるような。 本文では茶葉の管理が重要って書いてあり、しかもどう管理保存し、どれくらいで飲みきるべきかが書いてない。