2008-02-02

どんな表現で誰が傷つくかなんてわからない

ネットという場で何も考えずに幸せだと言っていいのかどうか」という問題ではないか。


いいんじゃないのかな。

ブログって素人が使うためのツールだし。

これをブログに当てはめたときに、ほとんどの人は表現者になろうなんて思ってない、日記程度の気持ちで軽く書いているだけなのに表現云々と言われても困る、という現実がある。

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20080131/1201731430

jkondo日記」より抜粋


あと、どんな表現でも、人を傷つける余地はあるわけで。

好きな曲についての感想を書いたブログを、耳が聞こえなくなった人が読んだら傷つくかもしれない。

親と喧嘩して落ち込んだというブログを読んで、親をなくした人が悲しむかもしれない。

幸せな人が「すごくいい事があった」「うれしい」と書いても、傷つく人はいるかもしれない。

無限に気を使うことはできないと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080201235916

記事への反応 -
  • >> はしごたんを、「いやまあ彼女は可哀想な人なんだからさ、ほら」という意味で庇う人はいても、「幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」的な論自体を庇う人はいなかった...

    • いや、だからそのmasaoって人はまさに「可哀想だからさほら」って庇ってる側じゃん。はしごたんの論理そのものを庇ってるわけじゃないでしょ。あくまでその論理を発しているはしごた...

      • もう本人のログが残ってないんでなんともいえないけど。 masaoのログが残ってないから、魚拓とか、引用の形で残ってる文章がないとなんとも言えない。 「幸せな奴は不幸な奴に気つ...

        • いやさっき「このまとめを見れば分かる」っていったひとのまとめとやらを見たら、 masaoやらという人は「可哀想だからそんなこといってやるな」的な感じで庇ったと フツーに書いてあ...

          • 「幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」 これを実際的なルールとして適応した場合どうなるかというと。 幸福な人 → 不幸な人に対して気を使う。 不幸な人 → 幸福な人に謝...

            • 「ネットという場で何も考えずに幸せだと言っていいのかどうか」という問題ではないか。 いいんじゃないのかな。 ブログって素人が使うためのツールだし。 でもこれは、表現者...

            • 別に心の中なんてわからないんだからどうでもいいだろうよ。 この問題は、「幸せであることを口に出すことが、いかなる場でもOKか」という問題ではないか。 「ネットという場で何も...

            • 君は俺のエントリを一度もまともに読んでくれないんだね…… もうどっからどうつっこめばいいのかわかんないよ。

            • 最初に中島義道の話が出てたから言うけど、そもそも中島的にいえば「なぜ幸せにならないとメリットがないとなるのか?」って話になると思うよ。メリットないからルールの意味がない...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん