2008-02-01

幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」メソッド

はじめに。

増田がだれで、普段どういう言葉遣いをする人なのか、基本的によくわからない。

「暴論」その他の部分がある種の暴言に響いたのなら、ごめんなさい。

では本題。

幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」


これを実際的なルールとして適応した場合どうなるかというと。

幸福な人 → 不幸な人に対して気を使う。

不幸な人 → 幸福な人に謝られる。気持ちはよくなるが幸福にはならない。

結果:誰も幸せにならない。

という感じで、ルールとして適用するメリットがない。

幸福と不幸は相対問題。

(1)少々不幸にみえても下をみればきりがない。

ちょっとやそっと不幸のたねがあっても下を見ればきりがないものです。

「私も元増田も文字が読み書きできるじゃないか、世界には文網の人もいるのに」とかね。

幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」メソッドを発動すると、

世界で一番不幸な人間以外はみんな自分よりは不幸な誰かに謝らなければいけなくなる。

それって意味があるのかな、と。

(2)不幸な人も幸福になる。

基本的に不幸な人が幸福になるのはいいこと。

でも「幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」メソッドを発動したとたん、

幸福になった人は、自分より不幸な誰かに謝らなければならなくなる。

妙な話だと思う。

私としては、そんなん気にせず幸せになってしまえばいいのにと思う。

このメソッドを発動しても、嫌な思いをせずにすむ人がいるとすれば

「ずーっと不幸な人で、かつ誰かに謝れられるのが好きな人」かな。

上記の人は、謝られる一方なので、ちょっといい気持ちになれるかもしれない。

でも、少しも幸せな瞬間のない人生なんてそうそうないと思うよ。

誰もが「ああ自分はちょっと幸せかも」「すごく幸せかも」という瞬間があるんだったら、

幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」メソッドなんてない方がよくない?

このメソッドを適応すると幸せになった瞬間誰かに謝らなければいけないわけで。

増田にだってこの先きっといいことがあると思う。

その瞬間、知らないだれかに謝らなければいけないなんて、私は理不尽だと思う。

現実的だし、メリットないからルールとして機能しないと思う。

みんなに公平に適用した場合、誰のメリットにもならない主張っていうのは、

まあどうかと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080201212036

  • 「幸せな奴はそれを見せびらかすな、幸せな奴は、不幸せな奴に対して謝れよ」は まんま中島義道じゃないのか? 奴もそんなことを言っていた気がする。 幸せな奴とか才能に溢れた奴と...

    • >> はしごたんを、「いやまあ彼女は可哀想な人なんだからさ、ほら」という意味で庇う人はいても、「幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」的な論自体を庇う人はいなかった...

      • いや、だからそのmasaoって人はまさに「可哀想だからさほら」って庇ってる側じゃん。はしごたんの論理そのものを庇ってるわけじゃないでしょ。あくまでその論理を発しているはしごた...

        • もう本人のログが残ってないんでなんともいえないけど。 masaoのログが残ってないから、魚拓とか、引用の形で残ってる文章がないとなんとも言えない。 「幸せな奴は不幸な奴に気つ...

          • いやさっき「このまとめを見れば分かる」っていったひとのまとめとやらを見たら、 masaoやらという人は「可哀想だからそんなこといってやるな」的な感じで庇ったと フツーに書いてあ...

            • 「幸せな奴は不幸な奴に気つかえよ、謝れよ」 これを実際的なルールとして適応した場合どうなるかというと。 幸福な人 → 不幸な人に対して気を使う。 不幸な人 → 幸福な人に謝...

              • 別に心の中なんてわからないんだからどうでもいいだろうよ。 この問題は、「幸せであることを口に出すことが、いかなる場でもOKか」という問題ではないか。 「ネットという場で何も...

              • 「ネットという場で何も考えずに幸せだと言っていいのかどうか」という問題ではないか。 いいんじゃないのかな。 ブログって素人が使うためのツールだし。 でもこれは、表現者...

              • 君は俺のエントリを一度もまともに読んでくれないんだね…… もうどっからどうつっこめばいいのかわかんないよ。

              • 最初に中島義道の話が出てたから言うけど、そもそも中島的にいえば「なぜ幸せにならないとメリットがないとなるのか?」って話になると思うよ。メリットないからルールの意味がない...

    • だが幸せな奴は、不幸を乗り越えているそうなってる事も理解すべきだと思う。 まぁ、要はお互い思いやれって事だと思うけど。

      • 寧ろ、そういう「不幸を乗り越えて幸福になったやつ」なら、はしごたんのような叫びを理解できるんではないだろうか。かつては自分もそうだったのだから。

    • 負い目を感じろよ論とは、ちょっと違うかもだけど。 子供の頃は、戦争映画とかアフリカの飢餓難民の話とか東南アジアのストリートチルドレンの話の後の食事は喉を通り辛かった。 食...

    • この手の話に言いたいことはひとつ。 お前ら、誰かを救えるほど偉いのか。 http://anond.hatelabo.jp/20080201131807

      • 誰も誰かを救おうなんて話しちゃいないだろ。

        • おいおい、救えもしないのに負い目だけ感じて気持ちよくなろうとか、どこまでも果てしなく卑怯者だろそれじゃ(笑) 「ごめんね」だけ言って、何一つ救わないとか。救わないけど「...

    • 不幸と幸福ってたまたまとかに近いところあるし 自分の人生が明日どうなるかって誰も解らないから 不幸な人を助けることや気を使うことをする、しようと言う風潮が有るのは 自分や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん