2007-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20071211211749

今までは自意識過剰な人が多かったが、それを否定するあまり、逆に今度は必要以上に自意識というものが悪者にされているような気がする。脂肪と同じで、ありすぎるとよくないけど、だからといって過剰にダイエットして減らすとそれはそれでまたよくない、脂肪自体が悪いわけじゃない、って感じで、別に自意識自体が悪いわけじゃないし、そんなちょっとくらい過剰に持ってたって俺はいいとおもうんだけどね。そんなに自意識よくないよくないなんてやってると他人に迷惑はかからないかもしれないけどその代わり自分を切り詰めていくことになるよ。自意識なんてちょっと過剰なくらいでいいと思うけどね。「皆と違うオレ・ワタシ」をちょっとアピールするくらいいいんちゃう?そのくらいが健全自意識なんじゃん?生きていく上で自信や自意識は不可欠だし、寧ろ平凡な人こそ意識的にそういうものを持たないといけないと思う。もともと目立つ人はそんなことしなくても自然と周りが持ち上げてくれるが平凡な人はそれがないから自分でアピールポイントを作って訴えていかなきゃならんわけでね。

なんていうか、こういうの見ると思うんだけどさ。異常に「恥ずかしさ」を意識しすぎなんじゃねえかと。徹底的に「恥」を排除しすぎ、っつーかね。さすが恥の文化の国だけあってさ。まあそういう国民性だから仕方ないっちゃ仕方ないけどね。

そりゃまー、恥ずかしいのは誰だって嫌だけどさ。何よりも恥を排除するのを優先させすぎてるような。恥ずかしい余り死んだりすらするでしょ。救急車呼ぶの恥ずかしいとかで倒れちゃったり。警察呼ぶの恥ずかしいつって色々起きちゃったり。そりゃ本末転倒だろ、って感じで。

恥ずかしいけどやる、みたいな、ある種恥に立ち向かう勇気が無さすぎじゃないかね。恥が嫌なあまり無難無難に走って、皆と同じ同じに走ってさ。個人がそういう人生を送るのは勝手だけども、他人にまでそれを強要するのはどうなのかと。

まあ要するに、

そんなに「恥」が怖いか?自意識過剰だと思われて笑われるのがそんなに怖いか?

と思っちゃうんだよな。うん。勿論「怖くてたまらない。何よりも怖い」人はそうすりゃいいけど、それを基準にして他人をどうこういったりそれが常識だといわんばかりなのはどうなのかね。そんなに恥を気にする人ってのは、ある種単なる「弱虫」な面を抱えてるだけだっつーことも(勿論それだけじゃないよ、恥をかきすぎてる人もそれはそれでどうかってのは勿論別の面から言えばある)肝に銘じておいたほうがいい。「恥」から逃げるのを正当化させすぎではないかな。逃げるのが悪いといってるんじゃないよ。ただ「逃げている」ことは自覚したらどうかと思う。

記事への反応 -
  • 自意識から回りはせめて大学生で卒業しよう。できないの、じゃなくて。卒業しよう。明確にいつまでにと定めて。時限を切ると、やりやすいと思う。 なんで卒業せにゃならんのかわ...

    • 今までは自意識過剰な人が多かったが、それを否定するあまり、逆に今度は必要以上に自意識というものが悪者にされているような気がする。脂肪と同じで、ありすぎるとよくないけど、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん