2007-12-06

http://anond.hatelabo.jp/20071205201754

Rubyの何がいいか。

Rubyをやってるんです!

Ruby仕事を受託しています!

といえば、少なくともperlでやってますとかPHPでやっていますよりも

圧倒的に少ないので差別化できる。そこに尽きるんじゃない?

現に今の段階でRubyをできてるところはそういうトレンドを”フォロー”する余力と地力がある会社ということになるから、仕事も振りやすいし。

Rubyみたいに文献少ない状態で仕事レベルで何かが作れるんだったら別にどんな言語でも大丈夫だろうし、ルーチンじゃない仕事振っても仕上げてくれそうだし。

記事への反応 -
  • Rubyの良さが分からない。 同じことならPerlで大体できるし、今さらRubyをしこしこ書いて覚えるつもりはないんだけど、RubyRubyすすめてくる人がいる。 でもどう良いのか説明してくれない...

    • Rubyの何がいいか。 Rubyをやってるんです! Rubyの仕事を受託しています! といえば、少なくともperlでやってますとかPHPでやっていますよりも 圧倒的に少ないので差別化できる。そこに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん