2007-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20071104160129

世代内扶養のみでどうやって長生きリスクインフレリスクに備えるんだ?賦課方式じゃなくて積み立て方式ということ?

でも積立金の運用益が出るのは労働者がいるおかげなので結局世代間扶養になってるような気がする。

政府を通じた世代間扶養と市場を通じた世代間扶養という問題なのかも。

でも今の社会保険方式のはほぼ所得比例なのでセーフティネットとしての意味は薄い気がする。

セーフティネットが必要な人は現役時代も低収入で貯蓄が少ない人だけど、そういう人が多額の年金もらえるほどの保険料を納めるのは無理だろうし、たくさん保険料納めれる人は貯蓄も多いから年金制度なくても大丈夫だし。

むしろ経団連が言うように上乗せ部分なくして厚生年金廃止するほうが貧乏老人は有利かも。子供手取り増えるから。

記事への反応 -
  • http://allabout.co.jp/finance/nenkinreceive/closeup/CU20061225A/index.htm 少子(or 高齢)化が問題になっている。 少子化の問題は 日本の経済競争力の低下 である。 一方、少子(or 高齢)化の問題点は 老...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071103004238 私が手許に持っている昭和35年代の資料を見ると、日本が拠出制の国民年金制度を始める理由を、このように説明していた。 ・公衆衛生が発達し、医学が急...

      • 年金は貯金じゃねーよ。貯金なら年金制度なんていらねぇ。世代間扶養だから年金の意味があるんだ

        • マジレスするけど、年金制度にはインフレリスクや予測に反して長生きするリスクに備える意味があるので、世代間扶養じゃなく貯金でもない年金制度はあり得るよ。つか、年金=世代間...

          • 世代内扶養のみでどうやって長生きリスクインフレリスクに備えるんだ?賦課方式じゃなくて積み立て方式ということ? でも積立金の運用益が出るのは労働者がいるおかげなので結局世...

          • えーと、全体を3つに分けると、 前半部分は年金制度の存在意義ですね。同意です。インフレリスクを無くすするための世代間扶養ですよね。 後半部分は陰謀論ですね。無視します 中...

      • 私が手許に持っている昭和35年の資料 おおー、GJ!ありがとう。出来たら資料名とか知りたい。 今の少子化問題(高齢世代と働き手世代のアンバランス問題)はこの頃の世代が少子化(...

    • そもそも少子化が競争力低下につながるというのがおかしくないか? それなら何で出生率の低い欧米や東アジアが豊かになってて、高いアフリカは貧乏なままなんだ? あと老人が増えて...

    • 少子化すなわち経済競争力の低下なんてデマを広げんな。 まず、経済競争力の低下とは何に対してか? ・競合国としてどこを想定し ・競合国との人口減少率を比較し ・競合国との一人...

      • 少子化すなわち経済競争力の低下・・・ですか。 問題なのは少子化だけちゃうんちゃう? 少子のわりに高齢ばっかになるちゅうはなしじゃっちがうの? 人口に占める労働人口ダウンし...

        • 働かないのは老人だけじゃなく子供や妊婦もそうなんだから、高齢化だけならともかく少子化は労働力率の低下につながるとはいえないだろ。 あと日本の老人は2??3割ぐらいはたらてて欧...

          • ん? はい、国勢調査の少子・高齢化の概要おいておきますね。 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/01.htm 高齢化だけならともかく少子化は労働力率の低下につながるとはいえないだろ...

            • 老人比率が高まれば、本来はそれに応じて老人の待遇(福祉)を落とすしかない。 しかし、選挙権を持つ老人が増え、相対的に若者人口が減れば、 そのような政策を標榜する政治家、...

              • 選挙の法律とか憲法の改正も多数決なわけでそんな制度変更実現できるわけないだろ。常考。 それに自分が老人になれば切り捨てられる社会を望まない若者だっているし。 老人からの搾...

                • 選挙の法律とか憲法の改正も多数決なわけでそんな制度変更実現できるわけないだろ。常考。 まあ、そうなんだが。 それに自分が老人になれば切り捨てられる社会を望まない若者だ...

                  • 当たり前の話だが自分も老人になることをもう少し考えた方が良いと思うよ君は。

                  • これは当然の義務を果たしてきただけであって、恩着せられることではないな。 また、蓄積資産があるのと同時に蓄積負債もあるわけだし。 義務を果たしてきたんなら老後も生存す...

                    • 義務を果たしてきたんなら老後も生存する権利くらいあるのでは? それはもちろん。姥捨て山どうこうは、別の人が言い出しただけで。 僕は最初から「老人の待遇(福祉)を落とすし...

                      • それは・・・分からん。集計は非常に難しいだろう。 個人的には負債の方が多いんじゃないかと思ってるが・・ 難しくもなんともないって。国民全体の資産と負債合計してみれば済...

              • http://anond.hatelabo.jp/20071104225725 老人全体が悪いんじゃなくて、老人の中にも善玉老人と悪玉老人がいる。 追い出すべきは悪玉老人。

            • 生産年齢人口の比率=労働力率じゃないでしょ。 15??20なんて9割働いてないし、65以上でも2割くらい働いてたはず。 あと女性は出産前後の就業率が低くなるから未婚化少子化が進めば女性...

              • 生産年齢人口の比率=労働力率じゃないでしょ。 まあそうなんだけどね、 ただ老人には適度に引退してもわらないと、 世代間の技術移転や利権がらみのしがらみが大きくなりすぎて、 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071103004238 高齢者のほとんどが健康に働いて自活できる社会なら、年金なんて要らない。 極端な話、不老不死の薬でも出来たら、それこそ定年制度も年金制度も要らな...

    • 労働人口が減るんだから当たり前だよね。 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/sokuhou/01.htm 少子(or 高齢)化を解決するもっとも残酷な方法 http://anond.hatelabo.jp/20071103004238 を書いたらすんごい...

      • 労働力が少なくなったら競争力低下するとはいえないだろ。一人当たりGDPが高い国は小国ばかり。中国やインドのような人口大国は一人当たりGDP少ないし。 国のGDPのでかさと個々人の生...

        • http://anond.hatelabo.jp/20071106230619 労働力が少なくなったら競争力低下するとはいえないだろ。一人当たりGDPが高い国は小国ばかり。中国やインドのような人口大国は一人当たりGDP少ないし。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん