2007-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20071012102139

そうかな。自分は反論を期待するからネットを選ぶ。

ネットでは同意や賛成はスルーで、反論のあるときだけ書くというのはみんな承知してるだろう?自分自身の行動と照らし合わせてみればよく分かる筈だ。同意出来る意見は安心して放置して、放置出来ない意見のときだけ手を動かす。このことを知っていたら、反論を期待してネットを選ぶのが合理的な態度だろう。役に立つ反論は稀だとしても、その稀さを拾い上げることが可能な仕組みがネットだからな。

同意が欲しいときは、知的に信頼のおける人に対面で話すよ。そうでない人に同意してもらっても意味無いしな。これも同意そのものが欲しいってよりは「その人が」同意するか否かを知りたいってことだな。よく考えたら只の同意は要らないな。

ある意見に対する総合的な判断(同意するか否か)は個人的に信頼してる人に、思いもかけない視点や分野横断的な指摘(世の中にはいろんな専門家がいるので)をネットに求めるって切り分けだな。

記事への反応 -
  • 基本的に同意して欲しいからだ。 基本的に人間、同意して欲しいから意見を言うのだ。 しかしそれは、適当に「そうだねはいはい」と言われたいわけでも本当は反対だけど同意(まあこ...

    • そうかな。自分は反論を期待するからネットを選ぶ。 ネットでは同意や賛成はスルーで、反論のあるときだけ書くというのはみんな承知してるだろう?自分自身の行動と照らし合わせて...

    • 前提が同じ(ぽく見える)異論反論なら楽しい。 参考になるなあ、って思える。 同じものを見ていても前提が違う異論反論は、 いやそういうことじゃないんだけど、 わかってないなあ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん