2007-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20070929021424

よく知らない俺が適当に答える。

WEBアプリの本質は寄せ集め。

HTMLCSSの知識は必須。

これなしには話が始まらない。

あとは機能によってはJavaScriptとか。

だがアプリ作る側の人間としてはだいたいわかってればおk

機能が重要である多くの革新的なWEBサービス、においては外見にこだわりすぎる必然性はない。

Perl,PHPなどのエンジン側のメカニズムについては徹底的に研究して損はない。

あ、つうかスクリプト関係はあとで足をとられる可能性があるのでちゃんと研究したほうがいいのかもな。

OSとかDBとか環境関係は複数個を覚えようとすると面倒なので、どれか一個を決めうちで覚えとく。普通に使う分には深い知識は不要。

クロスサイトスクリプティングとかは、最初は考える必要はない。

ちゃんとしたデバッグをする前提でオレは考えているからだが、

どうせ後からデバッグで拾われるに決まっている。

そういう変更を見込んで後からでも変更可能なコーディングにしておく。

重要度というか学習時間でいうと、

Perl,PHP>JavaScript>CSS>HTML>DB 環境まわり>XSS

フレームワークは使ったことないので知らん。

記事への反応 -
  • Web アプリケーションの作り方を教えてくれないか。 いま、自分でちょっとした Web アプリケーションなるものを作り始めたところ。プログラミングは前から趣味でいろいろやってたけれ...

    • よく知らない俺が適当に答える。 WEBアプリの本質は寄せ集め。 HTMLとCSSの知識は必須。 これなしには話が始まらない。 だがアプリ作る側の人間としてはだいたいわかってればおk。 機...

    • なんだ、書いてあるとおりだが、まとめておこう。 クライアント側 Javasript (X)HTML CSS ブラウザの対応状況 サーバ側 開発用言語(最低でも一つ、Java、C++、Perl、PHP、Ruby、Pyth...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん