2007年08月03日の日記

2007-08-03

このうち一個も俺だけどさ

少しは擁護もしてやろうぜ。主張内容は全く擁護できないので「東大君のそういうところも好きだよ」とか適当言って。

http://anond.hatelabo.jp/20070803191553

ここの人たちは酒をのむ=バーでのむなの? すごいなあ。大人だなあ。

ぼくなんかも自分の部屋でばんしゃくがデフォルトですよ。安くすむし!

バーで飲むと、いろんな銘柄がそろってるし、1ショットからのめるから手軽に色々試せるのさ。

もちろん気に入ったお酒を常備して晩酌も大好きさ。

ウイスキーは2000円も出せば、それなりにおいしいものがのめるから、その位の価格帯でなにか一つ買ってみて飲んでみたらいいよ。

楽しんでもらえたら本望だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070803192425

あるある。プラットフォーム依存な開発をやってて、普通秀丸とか Vim とか Emacs とか WzEditor とか Eclipse とかが混在した状態で開発してる時に、Emacs ユーザーがスペースとタブの混在インデントをやってたのを見た時、もう、ぼろくそにおきおろしたくなるのを我慢して「他の人が困るから .emacs とかにこれこれこうこう書くとかしてプロジェクトファイルを置いてるディレクトリ配下のファイル編集する場合だけでいいから周囲に合わせられるように設定してね」って教えてあげたことがある。かなしかったよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070803185722

目の前にある事実はあなたの頭の中でこねくり回された独善的な意見だけどね。

機知の事実すら自分が自分がってなってるのが問題なのさ。

「俺は正しい」だから「おまえは馬鹿

じゃ、何も明らかにならない。

引用部分のどこにも「俺は正しい」と言う要素も「おまえは馬鹿」と言う要素も無い。

会話がかみ合ってないとはこの事を言う。

http://anond.hatelabo.jp/20070803185722

「我思うゆえに、我正しい」

じゃ、水掛け論にしかならない。

わかってんじゃん。

おまえがそういう理論展開しかしないから、水掛け論にしかなってないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070803185722

理由は必須だ。

優れたソフトウェアだなんてことは1秒で理解できるはず。

面白いものってのはさ…

(あんまし重要な結論なので書くのやめました。続きを読むにはココをクリ

理由が掛けない人に理由が必須だといわれますたwww

今日一番のヒットだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070803191020

ちゅーなら毎日してるよ。

さっさと残り6つをよこせ。ほらほら。

http://anond.hatelabo.jp/20070803192331

でもエディタ特有のスペースとか入ってたらキレる。

http://anond.hatelabo.jp/20070803183843

そうなんだよね。パニックを防ぐために極端な差を消そうってだけなんだけど、なんか暴走しがち。多少の個人の色は残してしかるべきっていうか、変に消すのもおかしい。

http://anond.hatelabo.jp/20070803183843

人が書いたコードで「コレ良い!」なんて思ったことがない。そんなもんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070802132306

まず先に元の文章のどこがスパゲッティなのかを指摘しろよ。それですむ話じゃないか。

また話題そらしとか言われちゃうぜ! キンチョウの夏。

強引な印象が目立つ

事実を突きつけられてもスルーするてんとう虫。w

anond:20070803143613

そもそも東方の場合は原典にあたろうも原典が無い状態だったから。

http://anond.hatelabo.jp/20070803185722

人格攻撃(というか単にお前への心配)が話題(議論だと勘違いしたら駄目だよ、お前の俺様主張は議論になってないから)と無関係だと思うんなら無視すればいいだろ。「お前の人格がクソだから主張も間違ってる」なんて言ってる奴はいないぞ。ちゃんと分離してる。綺麗に無視できる。

関係な話をごっちゃにして話を混乱させると爆釣だよな。

http://anond.hatelabo.jp/20070803183147

人生最大のブックマーク数。楽しいなぁ。

釣りって楽しいよな!ただ、かまって欲しいお前の気持ちはわかるがもうみんな飽きてきてるよ。本当は釣りなのではなく、真面目な話をする能力がないだけってことがばれてるから。

http://www.tobunken.com/news/

8/1分の世間的評価を確認してからの8/3分なんだろうな。

まぁこれで一先ずの着地点が見えたか?

大人の仲間外れ

こいつのことは放っておいて、テーマに関する議論をしたらいいんじゃないか。料理の喩えとか、言えてるねえ。

発見

時かけより耳すまより

TOHEART2のオープニング映像の方が破壊力ある。

あ、ゲームの方な

見た目で人を決めるのが許されて、人種で人を決めるのが許されないのはおかしい

この世で人をを決めるのが許されている(許されていないが)って犯罪者反社会的人物>違う思想>違う性癖>∞>ほかいろいろじゃないですか

しかし、ここ最近見た目で人を決めることが許される風潮になってきたじゃないですか

見た目ですよ、見た目 明らかに見落とせる要素があるじゃないですか、どうしても

そんな 欠陥のある選別が許せてなんで人種で人を決めてはいけないのかと思うわけですよ

私の場合、決められてショックなのは見た目>人種なわけですよ

人種ならあきらめつくし

みんな決められてるし

まあ人を決めるのはよくないことだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20070803185722

どうせ溜飲下げたいだけの不誠実な輩なんだからほっとけば?

ついでに言うなら、あなたも自分のレベルアップに努めたほうがよろしいのでは?

みんなストレス溜まってるんだなぁ

スルーすりゃいいのに、「夏厨痛いwww」つって低きを馬鹿にして溜飲下げてんだもんなぁ。

この前の芥川賞は簡単に取れるって奴も、メンヘラが二ヶ月も前に書いたエントリを、対立するメンヘラが引っ張り出してきてどうとか。

http://anond.hatelabo.jp/20070803013947

http://anond.hatelabo.jp/20070802160114

http://anond.hatelabo.jp/20070801172335

わざわざこんなもん書いてる時点であなたもなかなか夏ですなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん