2007-07-01

Re: 組織票=悪?

何かの団体に所属してる知人から頼まれて決めるのはだめで何の団体にも所属しないニートに頼まれて決めるのはいいんだろうか。熱心な支持者がいれば「組織票」のレッテルはってたたいてるだけじゃないのか?

そんな風に「何かの団体に所属してる知人から頼まれて」も、別に『自分の利害に関わらない所で最終的に自分が考えて投票』してるなら別に「組織票」じゃない。そんなこと言ったら駅前で選挙演説もできないし政党への支持者集めてるあらゆる政党が駄目になるじゃん。

そうじゃなくて、「自分の利害に直接関係があり自由に投票する行動を妨げて投票させられる状況」のことをここで組織票といってるわけで、それは「自由投票」の対義語なんだよ。たとえば不況で転職がままならない状況で、

 (1)社長が「ワシはA候補を応援しておる。A候補に投票するように」と社員に言った。

 (2)社長が「正直この会社は危ない。A候補が落選したら共倒れだ」と社員に訴えた。

この(1)と(2)の違い。前者はまだしも後者はほとんど金にあかせた脅迫。極端に言えばイラクフセインが96%の得票で支持されてたってのと同じレベル

まあ、この日本で「金にあかせて脅迫」できる票数は絶対的多数にはならない。そんな莫大な金がどこかに集中してたら、もうどうしようもない。あくまで「金で票をかき集めて」るのは、ある程度のパーセンテージに止まる。でもその絶対数は決まってるわけだから、全体の投票率が下がれば「組織票」の重要度は相対的にアップする。だから問題だという話。

要するに整理すると

 『投票率が上がれば金で票を買う行為はより無意味になり、投票率が下がれば金で票を買う行為の重要度が増す。』

ってこと。どうでしょう?

記事への反応 -
  • 選挙があると投票率が低いと組織票がおおい政党・候補者が勝つからだめという人でてくるけど、これって組織票が多い党が勝つなら投票率が高くてもだめで勝たないなら低くてもいい、...

    • 何かの団体に所属してる知人から頼まれて決めるのはだめで何の団体にも所属しないニートに頼まれて決めるのはいいんだろうか。熱心な支持者がいれば「組織票」のレッテルはってた...

      • そうじゃなくて、「自分の利害に直接関係があり自由に投票する行動を妨げて投票させられる状況」のことをここで組織票といってるわけで、それは「自由投票」の対義語なんだよ。た...

        • 熱狂的に選挙活動する企業tによっては「投票しなかったら左遷」とか「投票しなかったらクビ」とかってあるのを聞いたことある。

        • 以下の例が、こちらの定義でいう「悪しき組織票」にあたるかどうかについて 「福祉予算カットで生活できなくなるぞ」「徴兵でイラクに送られて死ぬぞ」「公共事業減ったら倒産する...

          • 思想信条などとは無関係に広く国民に影響のある事実を訴えているに過ぎないのであれば当然問題ない。 どの事実を強調するか自体に思想信条が影響してるのでは? )「福祉予算カ...

            • 組織票イコール悪ではないよ。 逆に団結の無い集団では大事業を成す事は難しいよ。 なので組織票があるほうが健全だ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん