2007-06-13

(流通業+α)×β

いんたーねっと業界って凄くやりづらそうだな。自由度があるように思えて、凄くないですって感じ。

関係ないけど、吉野家牛丼食べたいお、って思ったときにいんたーねっとでぴぴぴっと申し込んで、配達されるビジネスって都心なら可能かな?一歩も動くことなく、一歩も発声することなく出前してほしいよぉ。単価安いから無理かな、俺はその通り貧乏だけどね!

モスチキンモスバーガーの宅配範囲外でも外部委託業者に届けてほしいお。

出前を外部委託というのは既にやられているのだろうか?

スーパーの宅配とか途中から宅配も開始したところって利益でてんのかな、ビジネスモデルとしてはピザ屋とか出前専門店のと食材配達みたいなののブレンドで作れるのかなぁ。

しかしあの辺りはやはり自分のところのものを売っているからその分効率いいのかな、となるとやはりイマイチ流行っていないような便利屋のような感じに陥ってしまうのか!?

俺の必要な買い物を支配して欲しいな。そうすればちゃんと参入障壁も高くなるしね!

もうめんどくさいお、塩はどこ産がいいだとか考えるのめんどくさいお。塩が欲しいって言ったら今まで買ってきたものやマーサっぽいα人間から自動レコメンドしてくれて、駄目だったらポチって押しておくだけでもうそれは選ばないようにしてくれるメイドさんがほしいお。ニートにだってメイドさんぐらい必要だお。ニートこそ次世代の消費者だお。ニートまで視野に入れればパイも相当広くなるお。企業ニートを無理にでも視野に入れるべきだお。ニート軽視はもう嫌だお。。。

買い物にかける時間で、もうVIP祭りを逃すのも、もう嫌だお。家事の負担から少しでも自由になりたいお。その分なら家計は負担になってもいいお!

販売網って面白いかも。セブンイレブンってどれぐらい凄いんだろう。今度ちゃんと調べてみたいな。

結論としては、タクシー凄い!やばい!Economics!でも、あの辺は認可制だから話が違うのかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん