2007-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20070611020953

どんなに単純労務でも「ノウハウ」というものがあって、従事者は単純で低賃金という状況下でも、いかに仕事を効率良く進めるかということを

長年掛けて学習し実践し経験としてものにするわけだ。単純労働とはいえ、長い年月の間に蓄積したおばちゃんたちの

ノウハウ」は大事にしないといかんし、引き継いでいくためのレールを、企業は用意してあげなくちゃいかんのに、

「単純労務」「誰でもできるだろう」とひとくくりにし、ノウハウの引継ぎも無いまま簡単にポイ捨てしてしまう愚かさ。

最前線での高度なノウハウを蓄積させたおばちゃんたちこそ、正社員にするべきだとふと思った。

都心キオスクという戦場で大勢の客を一瞬にして捌くおばちゃんたちは最早職人の域だと思ったがなあ。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20070611013449 キオスクが熟練のパートをコストカットのために切って安い労働者を募集したら人が集まらずに閉鎖したままの店舗続出しているのがまさに好例かな。JR東日...

    • どんなに単純労務でも「ノウハウ」というものがあって、いかに仕事を効率良く進めるかということを 長年掛けて学習し実践し経験としてものにするわけだ。単純労働とはいえ、長い年...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070611022243 だね。実際、末端と思われているサービスでもクオリティ高いから、おいそれと代わりが利くものじゃないし。 でも、最近だと飲食店のアジア人店員なんか...

        • あー、そうね。そうだわ。 機能新宿にのみに言ったんだけどチーフのおっさん(50すぎ)以外女の子みんな中国人だった。 みんなっていうのはね、気がつかなかったんだ。最初。 そり...

    • あらあそこしまっちゃったの? 以前の勤め場にいくときは週に一度はあそこでなにやら買ってたんだけど・・・ なんつうか、場所遊ばせとくんだったら新聞、雑誌だけおくようなキオス...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん