http://anond.hatelabo.jp/20070331120401
こんなところからツリーが伸びている。
ぜんぶ「なぜころ問答」に還元されちゃえばいいのに。
いやいやいや、平均が50になるように調整(?)したもんだから。
http://anond.hatelabo.jp/20070331170842
それはネタなのか?
http://anond.hatelabo.jp/20070331170226
様々な事情を考慮するに、私は40ちょっとだろうなー。
顔以外まで考慮すると、もっと下がるだろうけど……
素材というか、顔の造作自体は53くらいだと思うが
>「刑法で取り締まってないんだからいいんじゃね?」
誤読されたなら書き方が悪かったのだと思うけど、法律でやっちゃダメって言われてるわけでもないのに、いま皆に向かって問い直すのはなぜ?という事を言いたかった。公的に訴えられるべき事であるという現状でもないのに、なぜあえて一般的な解答を得たいんだろうと。問いを投げかけた行為に疑問を持った。それこそ、一般的に他人にされて嫌な事はやるべきでない、って結論に終わるのは目に見えてるだろうと。
偏差値の平均って55だっけ?
とすれば、たぶん58。
合コンとか周囲の評価より。勘違いでないと良いな、と思う。
追記:
心情に起因することであろうが何であろうが「一般的に言って問題を引き起こす行為だ」と認識されており実際その方向で法律に記載・定義されているでしょう?という話。そもそも善悪とかそういう話自体が「心情に起因すること」以外の何だと思ってるの?
要は「刑法で取り締まってないんだからいいんじゃね?」って言う最初の発言の愚かしさが問題なんだよ。刑法が人間世界の善悪を規定する万能の存在とでも思ってるの?
http://anond.hatelabo.jp/20070331141650
自分がされてイヤな事は他の人にしちゃいけません。
議論力を突き詰めるとそれは「相手の言葉をクリティカル(批判的)に捉える力」に行き着く。「クリティカル・リーディング」とか、あるいは「嘘を嘘と見抜くリテラシー(賢さ)」というキーワードで検索すれば、教育の世界でも大分前からそういうことについて議論されていることが分かる。
しかし、それは残念ながら教育現場に降りてこない。なぜかというと、一つにはおそらく日本の教育システムの問題があると思う。要するに「生徒が教師の言うことをクリティカルに捉えるようになったらいろいろ困る」からだ。そういうトレーニングは大学に入ってから積むように(日本の教育システムは)できている。その発達段階に合わない生徒は色々と苦労をするようにできているね。