文学部出身で、今は普通に就職して働いている。文学部の常ながら、今の仕事に、大学時代に学んだことは全く役に立っていない。しかし、最近、大学時代の知識の「生かしどころ」が分かってきた。
ブロガーの選別に使うのだ。
ブロガー、特にアルファブロガーのエントリは、一見、示唆に富んでいて含蓄溢れるように見える物ばかりだ。これらがホンモノなのか、ニセモノなのかを判断しようと言うときは、私の学んだ分野のエントリを見ればいいのだ。人気のあるブロガーで更新頻度の高い人々は、次第とあらゆる話題に手を出すようになる。その時に、私の学んだ分野というのは非常に手を出しやすいところにあるのだ。
手を出しやすいところにあるので、本もいろいろ出ていて、トンデモに近い物が氾濫している。メディアに露出する有名な学者も多いが、中には「?」な人もいる。また、ここ十何年かで大きく進展があって、ちょっと昔の話を聞きかじっていたりすると、今では全く通用しない。
アルファブロガーたちがこの分野に触れたときに、誰の説・誰の本を取り上げて議論するか。それを見ていれば、その人の「専門外の話題の信頼性」が分かる。大抵のブロガーは専門分野があって、専門分野はたいがい信用できるだろうけど、この人が専門外の話題に手を出したとき、本気にしていいものか、話半分に聞き流していいものかを、私の専門分野の話題が出たときに判定している。かなり信頼できる指標だと、自分では思っている。
ここまで聞くと、その専門分野はなんなのか気になった人もいるかもしれない。なんのことはない。言語学です。
ブロガーの選別て。 そんなの大学行かなくてもできるよ。
>特に日本語。言葉の乱れとから抜き言葉とか日本語の起源とかコンビニ敬語とか2ちゃん語とか語っている人がいたら一発です。 俺、超が着くほどの理系だけど、それは一発で見抜ける...
別に見抜かれても構わない事しか書いてないからいいんだけども、 元てツリーの先頭?→anond:20070221212636 理系だって見抜かれてた?
おそらく言語学の専門外の人が「日本語の乱れがどうこう」の部分を抜き出すと見抜いてたということでは?言語学は「正しい日本語」について研究してるものだと思い込む素人の人は多...
なるほどね、展開が読まれていると… でも言語学が正しい日本語のおべんきょじゃなくて、言語そのものの変遷やらなりたちやらを学ぶ学問だってのはおぼろげながらに判るよ。 …っ...
http://anond.hatelabo.jp/20070221213839 あんた、元エントリの人に見抜かれてるよ。多分。 追記 元てツリーの先頭?→anond:20070221212636 理系だって見抜かれてた? あなたが書いたanond:20070221213...