2007-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20070218142826

物じゃなくて権利の貸し借りなんで。

本当に権利の貸し借りなんだろうか。

だとすればその点が明示されているべきだ。無体物の貸借なのだから。

だけど例えばTSUTATAの利用規約を見ると、そういう明示はない。

http://www.ccc.co.jp/member/member2/agm/agreement.html

確かに、

[19] レンタル商品は、著作権法保護されていますので、家庭内等での個人利用に限ります。

とはあるけれど、これだけではレンタル業者はCD本体とともにその使用権を貸している、とは読めない。

つまり、貸す側は「物として」貸してるだけ、ってことだ。

とすれば返すときに消す必要はないんじゃないか?「物」は返しているんだから。

記事への反応 -
  • もうすぐ雨も止むし in 東京。 レンタルCDを借りてみた。いままでは欲しいCDはCDショップかiTMSで買ってたので会員にすらなってなかった。 借りてきたCDってiTunesに転送していいんだよね...

    • 借りてきたCDってiTunesに転送していいんだよね?著作権法的に私的利用?レンタル屋はレンタル屋でJASRACかどっかに使用料払ってるんでしょ? 外に出よう! 借りてきたCDをコピーして...

      • 物じゃなくて権利の貸し借りなんで。 本当に権利の貸し借りなんだろうか。 だとすればその点が明示されているべきだ。無体物の貸借なのだから。 だけど例えばTSUTATAの利用規約を見る...

        • 買ったCDだろうと借りてきたCDだろうと、家でコピーするのは基本的に自由(著作権法30条「私的使用のための複製」。) 但し次のような制限がある。 コピーした音源を家族・親友以外に売...

          • 物を借りてる&家庭内でのコピーはOK、ってのはわかったのだけど、結局、 レンタルCDをコピーして、返却後も聴き続けるのはOKなのだろうか? 友達から借りて、コピーするってのは? ...

            • (踏み込んだ話になってくると専門家じゃないので間違いもあるかも。突っ込みがあったら修正します。) 補償金やコピープロテクトの問題はクリアしている前提で。あとゲーム等のプログ...

              • えー、そうなんだ。いままで勘違いしてました。 整理すると、 合法的に手にしている著作物を自身の使用のためにコピーするのはOK 手放した後もコピー品を使用するのはOK (別途ライセ...

                • ぼくは詳しくはないので一部のみ反応。 買った本や参考書をコンビニや図書館でコピーするのはNG (あ、勉強目的はOKだっけ?) についてだけど、問題ないはずですよ。 複製技術が急速...

                  • うあ、パッチ出現だ。しかも期限付きだし。 こうやってスパゲッティ・コード化するんですよね。ころあいを見てリファクタリングしないと。 つーわけで再掲 合法的に手にしている...

                  • 残念だがかなり難しいだろう。 まずは参考リンクを張っておく。 http://anond.hatelabo.jp/20070219023432 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/05/news007.html 要求されるであろう事をまとめてみる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん