2022-04-19

anond:20220419232940

電子契約書とかのプロトコルだとお互いに否認防止みたいな機能がありそうな気がするので、そういうのを活用できたらなぁと思ったんですが。

とはいえ今の状況だと国連でさえ中立的CAとして見做せない感じでしょうか。

そういう手続きを踏んで、それでもなお否認するなら科学すらわからない国なのかいプギャー!となり、さすがにプライドが傷つくのでまともな情報発信を期待できたり、できなかったり、、、

記事への反応 -
  • タイムスタンプ付きのデジタル署名とか、ブロックチェーンとかで真贋判定できないの? それとも、あいつらそういう科学が通用しないの?

    • そういうのは情報の発信者が鍵を設定して、受信者が復号キー持ってないと意味ないわけですから ウクライナはやったらまあ意味はあると思いますけどね。 けどそれやってもネットに放...

      • 電子契約書とかのプロトコルだとお互いに否認防止みたいな機能がありそうな気がするので、そういうのを活用できたらなぁと思ったんですが。 とはいえ今の状況だと国連でさえ中立的...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん