2020-10-08

anond:20201008120707

そういう解釈しているのか。違うぞ。

相手相手システム技術的な仕様調整担当の人だ。その相手を通してしか調整できない。

そもそも仕様担当実装担当で人を分けてないぞ、その会社

記事への反応 -
  • ユーザのUI/UXに関するもろもろを先に決めさせてくれよ。 他のシステムとやりとりするデータのデータ形式やデータの項目を先に決めさせてくれよ。 設定ファイルにどういう設定項目...

    • なにか勘違いしてるようだが、自分はこの相手とはシステム全体の完成に向けて協業が必要な立場というだけであって所属する会社も違う。だから指示命令権も人事権もないし、管理し...

      • それならなおさら仕様決めるのにプログラマ関係ないじゃん

        • お前の言ってるプログラマとは一体何なんだ…

          • 元増田は仕様検討の担当者と実装の担当者の区別がついてなくて 実装の担当者に「こういうの作って」という話をして 仕様の話が出てこないと憤ってるんだな ま、病気だね

            • そういう解釈しているのか。違うぞ。 相手は相手側システムの技術的な仕様調整担当の人だ。その相手を通してしか調整できない。 そもそも仕様担当と実装担当で人を分けてないぞ、そ...

              • じゃあまず相手を「プログラマ」と称したのが間違い。 で、仕様検討せずに実装を始めるのを許すプロセスになってるならプロジェクト管理が間違い。 君にそれを咎める権限がないなら...

                • やりとりしてて嫌になる、と言うのは相手を咎めることだろうか?

          • ユーザのUI/UXに関するもろもろを先に決めさせてくれよ。 他のシステムとやりとりするデータのデータ形式やデータの項目を先に決めさせてくれよ。 設定ファイルにどういう設定項目...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん