2020-04-18

日本って災害多いのに稼げなくなって、借金して将来に回すってやりにくくなってる

日本全国で考えると2,3年おきに災害が起きてる。

今回のコロナお金がかかるという分を含めると回数として数えていいと思う。

インフレにならない限り円建て国債は発行できるというけど、国内に買い手がいないといけない。

日銀国債引き受けてもいつかは返すことになる。

アメリカみたいにガンガン稼げていれば、今回のようにお金バラまけるんだろうけど。

やっぱり日本全体で稼げるようにならないといけないのでは。

  • 昔稼げてたのにありとあらゆる自業自得で稼げなくなって個人レベルで生活防衛しながら日本オワタって言ってるクソみたいなやつらばっかりだけどな

  • 災害という、どうにか捻出しないといけない事態があるから、資金が市場に出てきて好景気になる、という見方もある。 それを狙って東北大震災の時に円高が起きていた。

  • 企業が高貯蓄、低設備・研究投資になって資金余剰だから借りる宛はあるよ。 バブル崩壊のような不況が起きると、借金返済の要請と、危機を迎えた企業が保身にはいる。 すると、高貯...

  • 稼ぐよりも安心安全が大事なのが日本人だからねえ。 安心安全を保障するための財源なんざ人任せなのにさ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん