2019-04-17

anond:20190417190542

別にそれでいいって言ってんじゃん

個々の損得とお気持ち基準コロコロ変わる以上、他人絶対的否定するほどのルールなんてどこにもないんだから

せいぜいグレーゾーン上の行為をやられてこれは損かこれは得か、延々ソロバン弾いてなさい

記事への反応 -
  • 昔、経済ニュース見ていたらある社長に密着取材していて そのなかの「先進的な取り組み」として社長が月に1回女性社員何名かを招待して食事おごるっていうのやってたな……。 社長...

    • 女性の中の何割かは、「ご飯代浮いてラッキー」って思うのかな 私はこれは性差別的だと感じるけど(若い子とご飯を食べてアイディアが湧くなら男性社員でもいいはずで)、「でも女...

      • 結局君らの判断基準ってただの損得じゃん こういう行為は誰がやってもNGと主張するならまだわからんでもないし、話し合いの余地だってある でも現実はメリットデメリットをしれっと...

        • どうしたのかな、何をカリカリしているんだ 損得で動くのもお気持ちで動くのも、機械ではない人間だから当たり前のことで、更に言うとそれは男性女性の別はないことじゃあないの 君...

          • 別にそれでいいって言ってんじゃん 個々の損得とお気持ちで基準がコロコロ変わる以上、他人を絶対的に否定するほどのルールなんてどこにもないんだから せいぜいグレーゾーン上の行...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん