2018-03-01

それは差別では?って一般的な会話で言ったら「それはよくないことだから止めた方がいい」というかなり強力な意味になるのに

否定的意味はないとしたうえであえてその言葉を使うのって「論理的」なのかなあ

いちびりっていうんじゃないの

  • 世間では否定的に使われる言葉だけれども、厳密な定義としてはマイナスな意味は持たないまま議論の場で使われることってあるからなあ… まあ増田にそれを適応するのがふさわしいか...

    • そういう効果をわかっててやってるっぽくて嫌なんだよね

      • なるほど、まあそこまでやると底意地の悪さが垣間見えるよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん