2017-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20170322123617

本当にこれ。

儒教では「下の者は上に従いなさい」「上は下の者の手本となるよう、よりいっそう身を修めなさい(じゃないと上にいる資格はない)」って教えてるのに、前者だけ流布して後者はなかったことになっている。

日本にはノブレス・オブリージュという建前もないし、上に行けば行くほど下品が許されるクソみたいな構造になってる。

記事への反応 -
  • ガチ零細で働いている。誰がどう見ても零細企業だ。社屋が物理的につぶれかけている。社長は老害。実質社員は俺一人。しかし中身はなかなかに健全だ。仕事やってれば細かいこと言...

    • 教育勅語もそうだけど、日本の教育の根幹て人の下で働く者の心得しか教えないからな。 人の上に立った時の教育とか全くされないまま金だけ設けたバカ段階の成れの果てが今なんだろ...

      • 本当にこれ。 儒教では「下の者は上に従いなさい」「上は下の者の手本となるよう、よりいっそう身を修めなさい(じゃないと上にいる資格はない)」って教えてるのに、前者だけ流布...

      • 教育勅語はちゃんとしたのやつの面倒見ろ的なことも書いてあったと思うよ どちらかというとなぜそれが無かったことになるのかってのが問題で

    • 君の名は。

    • 今の50代より上が就活してた頃は、社会人としてのマナーもろくに教えてもらえなかった 就職してから実地で身につけるしかなかった 社会人としての立ち振舞いを初めから備えている者...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん