2015-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20150206101646

そうじゃなくて、単価の安い外注顧客対応を投げているんだからサービスはおしなべて悪い。

という話で、どこもおんなじ。

文句を言っても改善されるようなものじゃないでしょ。

外注を鍛えようにも、正社員と違っていつやめるかわからない3年後にはいないかもしれない外注サービス向上には限度がある。

 

もし本当に改善して欲しいなら三木谷さんのツイッターに直接投げて。

  • 要するに楽天はカスってことだろ。

  • 楽天ブックスはもう使わない、あそこはひどいという書き込みを見て私も使わない、楽天ブックス自体そのうちなくなる。 それでいいじゃないか。

  • 回りに回って本人の耳に入るのが効果的なのであって、 クレームを一々直接企業のTopに持っていくってそれこそ子供じみた発想じゃね? でも三木谷がどういう反応するか見てみたいが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん