2014-07-07

自分性格の話。

自分性格の悪さにぞっとする。

・強情っぱり

・都合の悪いことはすぐ忘れる

・人を見下し、自分を上げてばかり

・話している相手のことを気持よくさせられない、気持ちのいい会話が続かない

空気読んだ活躍ができない

・すぐ相手を威嚇してしま

自分にされた嫌なことはずっと引きずる

どんどん嫌いな人間に近づいていく

でもどうしたらいいのかわからない

素敵な人間、好かれる人間とは、どういう神経回路でどういう反応をするんだろう

どうしたら少しでもそういう人に近づけるんだろう

  • ちゃんと睡眠時間とれてるかい? 貧すれば鈍すつーし生活に余裕がなくなると心の豊かさも失われやすいよ。

  • ビタミンB12おすすめしたい。 疲れが取れやすくなり、精神的に余裕ができる。 ネイチャーメイド、のは効く形じゃない(活性化されてない?)ので、 薬局で売ってる物だと、ナボリンS...

    • おお、いいこと聞いた。 DHCとかのじゃダメなのかな? 医者は嫌いで行ってない・・・

    • DHCのBミックスだと20㎍しか入っていない。 神経症状を取るのには少なすぎる。 ナボリンSに入ってるくらい(1500㎍)飲むのが良いよ 一緒に飲んだ方が良い葉酸も入ってる。

  • 全部歳を重ねれば重ねるほど悪化する症状なので無理だと思います。むしろ鈍感になって自分の悪い部分に気づかなくなるでしょう。老いとはそういうものです。

  • 割と寝てるつもりなんだけど、足りないのかね。 確かに余裕が無いとどんどん卑屈になるけど、それはみんな一緒のはずなのに 何で自分だけカリカリしちゃうのかと落ち込む。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん