2011-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20110516103106

そんなに弱い立場の者を責めて楽しいか?

年7200万の人は毎年4,5千万出ていく生活になってるはずだから、そういう人間が3600万やそれ以下になったら、破産しなきゃいけない人も出てくる。

こういう人の子や孫も最高の教育受けて人の上に立つ人間になるはずが、家がいきなり借金抱えて離散して、グレて悪いことをやり出すよ。そうなったら民衆だっていい指導者を失うし、悪い奴は増えるで困るはず。

記事への反応 -
  • 東電の役員報酬を7200万から3600万に半減したにもかかわらず、ふざけんな扱い。 一体いくらにしたら文句言われなくなるんだろう。 このペースだと1200万でも余裕で文...

    • そんなに弱い立場の者を責めて楽しいか? 年7200万の人は毎年4,5千万出ていく生活になってるはずだから、そういう人間が3600万やそれ以下になったら、破産しなきゃいけない人も出てく...

      • そうなったら民衆だっていい指導者を失うし、 釣り方があざとい。

      • 日本の閉塞感を打破するためには、盛者必衰は大事だと思うの。 きっと今の東電の役員は、日本人にそれを見せてくれるために生まれた人たちなんじゃないかな。

      • つい昨日までゴージャスライフだった中小企業の社長一家が、 ある日突然の破産、夜逃げ、一家心中、なんて話はゴロゴロあるよ。 それに比べれば、まだ衣食住が確保されてるだけマシ...

    • 一体いくらにしたら文句言われなくなるんだろう。 1円だろ。 常識的に考えて。

    • 役員って責任を取るから高給なんじゃないの?という根本的なところを指摘しておく。 報酬減るのに元のレベルの生活を続けようというのがおかしい。 今回に限らず、生活レベルを落...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん