これ、Twitterの話題の多さに対して触れてる人の少なさが際だってるよな。何か陰謀めいたものすら感じる。この件に触れた奴は何者かによって密かに抹殺されているんじゃないかとすら。
http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20101012/1286901973
[メモ]TwitterやFacebookのURLには、なぜ#!が含まれるのか (SEOとAjaxのおいしい関係)
- Ajaxを使うためにはページ内リンク (hash fragment=URLの#以降) を使うのが一般的*1
- hash fragmentはサーバに送信されないから、JavaScript非対応のブラウザだと動作しない
そこで Google は、#! が含まれる URL を hash を含まないものに読み替える仕組みを提唱している。例えば「www.example.com/ajax.html#!key=value」のサーチエンジン用URLは「www.example.com/ajax.html?_escaped_fragment_=key=value」になる。
TwitterやFacebookはこの仕様に従うことで、Ajax な UI と SEO を同時に実現している、というわけ。ということを調べたなう。
参照: Getting Started - Making AJAX Applications Crawlable - Google Code
「アドレスの変更」という最も目に見えるポイントなのに、上記以外にまともにその理由を考察しているサイトが全然見あたらないってのが、情けないというかむかつくというか。
大本は http://yensdesign.com/2008/11/creating-ajax-websites-based-on-anchor-navigation/ この辺みたいなんだけど・・・ どうやってページ内リンクをフックしてるんだろう?とおもったら・・・ SetIntervalでタ...
リンクのフックだけならonclickでとれば十分だと思うけど、 今時はCPU負荷なんて微々たるものだし、ほかにも新着チェックだとか色々高機能にするなら、自分でディスパッチャー書いた方...
モバイルデバイスのブラウザとかあるんすよ・・・世の中には。snapdragon積めばいいとかあるだろうけど・・・バッテリがね。