2010-12-07

層。

以前にここへと書き込んで、そこそこブクマしてもらった。

大体のブクマコメは俺の意見同調するもので、概ね好意的。

同じことを考えている人も少なくはないのかと安堵したものだ。

そして先日、そのとき日記まとめサイトに収録されているのに気付いた。

どれどれと興味本位でぶらさがっているコメントを見て驚いた。

ほぼ全否定といって差し支えない。好意的なものは、見受けられなかった。

これはどういったことだろう。

俺は、増田増田まとめサイトは見ている層が同じなのだろうと考えていた。

増田を全て追うほど時間がないので、まとめサイトつまみ食いするんだと。

そうでもないんだな?

それぞれに意見が違う人が偶然別れていたのかも知れないけれど、

なんとも不思議な気分になった。面白い

  • 増田の意見を読んだ人全員がブクマしたりコメントをつけるわけではない。 つまり、ブクマしたりコメントを書いたりした人には「そうしたい理由が何かしらあった」。 という事で、 ...

  • 2通り考えられる。 1.お前の主張が政治的にコレクトで否定しにくいものであった場合 サヨク系偽善者の多い顕名サービスであるはてなブックマークでは否定されにくいと言う可能...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん