2010-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20101115130431

芸人ネタの後に、視聴者がOK/NG投票し即座に結果が出るのだが、小数点1位までの%しか表示していなかった。

小数点1位以下の数値に意味があるの?

予選なんてやってないんだろう。適当芸人を連れてきて、練習もせずにやっていたのが見え見えだった。

そのgdgd感がニコ動ぽいと思うんだが。後半で博報堂が入っていることに文句を言ってるけど、「きっちりすること」に文句つけたいのか、「きっちりしてないこと」に文句をつけたいのかはっきりさせた方がいいよ。

ニコ生のアンケートの仕組みは解るが、時間が進むに連れて人が減るし、

普通は後半の優勝決まる頃の方が人が増えるんじゃないの? 時間が進むに連れて抜けてく人は出てくるだろうけど、それ以上に新たに途中参加して来る人の方が多いと思うけど。

その後に、松尾貴史が「こんなにも下ネタが拒絶されるとは思いませんでしたね。ネットも高尚な感じになって来たんですかね」と言った内容のことを言っていた。

これはニコ動の公式見解とかじゃなくて、松尾貴史の所感でしょ。

そして、広告を入れることにより、その広告主に対する、批判や意見は言えなくなるという足枷を背負ってしまった。

ニコ動は開始当初から、バナーとかアフィリとかニコ割とかやりまくりですが。

つまり、ニコニコ動画も、ネット中継をするサーバを持つだけの、ただの箱に成り下がったと言う事だ。

今は、その箱に中の人の魂が詰まっているかもしれないが、それはいずれ陳腐化する。

他の人も書いてるけど、ニコ動ってもともとただの箱でしょ。

件のお笑い放送だって、主催ニコ動ってだけで、別にそれがニコ動提供するコンテンツの全てではない。プロの手による放送もあればgdgd素人放送もある。それこそがニコ動の姿そのものじゃないのかな? ひとつ番組だけ取り上げて「だからニコ動は潰れる」とか言うのはちょっと違うと思う。素人放送にまでそうい規制の手が伸びてきたら、さすがにもうだめだ、って思うだろうけどね。

記事への反応 -
  • 11/14夜に、ニコニコ動画の公式生放送で、お笑い番組があった。 ナレーションに、ニコ生人にはよく知れた棒読みツールを使っていたり、 地上波では出来ないネタ(下ネタ、ブラック...

    • 各芸人のネタの後に、視聴者がOK/NGを投票し即座に結果が出るのだが、小数点1位までの%しか表示していなかった。 小数点1位以下の数値に意味があるの? 予選なんてやってないん...

    • 変なものが集まりやすいだけで、ニコ動自体は最初からただの箱だったと思うけど。 >つまり、ニコニコ動画も、ネット中継をするサーバを持つだけの、ただの箱に成り下がったと言う...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん