2010-01-09

性愛

今まで自分(女)は異性愛者だと思っていたけどもしかしたら違うのでは、と思い始めた。

今、友人(女性)がとても気になる。ずっと一緒にいたいっていうか、二人で出かけたり(要するにデートか?)、手をつないだり、っていうか、一緒に暮らしたいと思ったりする。

なんと言えばいいのかわからないけど好きなのは確かで、でもその「好き」がどの「好き」なのか分からない。

女性同士だし、仲がいい女性同士ならありがちだよ~、それは単に友情だよ~って言われたらそうなのかもしれないし、

あんまり「同性愛者です」なんて軽々しく名乗るのは失礼なんじゃないかって気もする。

いわゆる「なんちゃってレズ」でしょ、って言われそうで、怖い。

そういわれたら、そうなのかもしれないし、何しろその辺が自分で分からない。女性同士だと普通に手を握ってデートっぽく遊ぶ人って割りといるわけだし、単なる依存気味な友情だとか言われたら反論する手立てがないっていうか。

 

ただ今までは「といってもキスとかしたいわけじゃないし」って思っていたんだけど、この前一緒に遊んでいて唐突に抱きしめたいとかキスしたいとか思うようになった。だからこそそうなのか…?と迷ってる。

同性愛者でありたくないとか、そういうことじゃないんだけど、

一応腐女子と言われるような立場でもあるため、「なんちゃって同性愛pgr」な視線を昔っから浴びてるから、その視線にどうも怯えてるっぽくて。「自意識過剰」「自分が変わってる人って思いたいの?pgr」な、あの視線。

あれが怖くて仕方なくて。

そもそも、その「好き」の感情は恋愛だとか友情だとか、わざわざ決める必要なんてないのかもしれない。

けど、宙ぶらりんな感じがして、困惑する。

恋愛なんだったら恋愛だったで、違うなら違うで、はっきりさせたいっていうか。

そうでもしないとどちらにせよ先に進めない。

結局判断するのは自分なのかもしれない。「なんちゃって同性愛でしょpgr」って言われたくないから、他者にお墨付きをもらいたがってるだけなのかもしれない。(正確に言うと、別に私は男性性的な思いを抱かないわけじゃないから、どちらもなのかも、と思っているのだけど)

そういう事が頭をグルグルしていて、新年明けてもずっと迷いっぱなし。

  • 友達以上恋人未満。それでいいんじゃないか。 曖昧には曖昧の楽しさがある。 女同士の親友って「大好き」って言い合えるのがいいと思うんだ。

  • 相手が受け入れてくれるなら、前に進んでもいいと思う ただ、実際やってみると思ってたのと違うって幻滅することもよくある レズもホモも実際はぐろいから なにわともあれ、その...

  • 10年間女子校育ち。 元増田が書いてたり数個前の「病気診断チェック表」エントリと全く同じ状態になる。 ただし相手が中学生の時からの同級生の同姓の友人。(今も一緒によく遊びに...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん