2009-10-05

元カノ元カレ元カレ元カレが俺の知り合いの件について

ネットは、Mixiやその他馴染みやすいコミュニティツールの登場で、

女性の数が増えてきたとは言え、まだまだ男性の方が多いと思う。

特にネトゲや、マイナーコミュニティに行くにつれてその傾向は顕著になる。

ここまでが前置き。

自分ネット上のあるグループ女性と付き合ってたんだが、

よくある遠距離のもつれでフラれて別れた。ここまでも前置きで。

別れた後はもうネット上でも連絡取らないようにしていたんだが、

後で聞いた話によると(そのグループの俺の知り合いから)、

グループに属していた(俺→)A男→B男→C男と付き合っていったらしい。なんじゃそりゃ。

確かにそのグループ女性彼女しかいないけれども、

そういうのって気まずいとか思わないのかな?

長い間友人同士だったわけだし、恋愛感情がそんな風に移り変わるのがちょっと理解出来なかった。

他に話もなければ「ああ、彼女が特殊だったんだな」であっさり終わるけど、

何故か自分の属してるネット上の複数の別グループでも、同じようにしてる女性がいた。

(流石に俺は傍観してるだけだったけど)

(ネット上の男は俺も含め粘着質な人が多いのか、別れた後はみんなグループから脱退してる)

なんだかなぁ根本的に彼女たちの価値観が理解できない。

現実グループだとそういうことって見ないんだけど、

俺が見ないだけで、実は現実でも多々起こってることなのか?

それとも女性の大半が大して気に止めないことなのか?

ネットみたいな逆ハーレム状態の環境だと、みんな女子はそんな風になっちゃうのか?

俺が神経質なだけってこともあるけど、別にフラれた腹いせに糾弾してるつもりはない。

ただ、何か腑に落ちないだけなんだ…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん