2009-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20090815204945

というか最初の段階でできると、そのことが快感になるからもっとそれをやりたがるんだよな。それが無意識トレーニングになってどんどん周囲に差をつける。そうするとそれが快感になってさらに、、という好循環。子供のやるスポーツあたりを念頭に置いてます。

今までのラインサッカーは、攻める守るの役割が固定される傾向になりがちであった。

チームでポジションを決めさせると力の強い者が攻めを行い、弱い者が守りになることが見られる。

攻めのポジションを行う子供ボールに触れる機会が多いので、ラインサッカールールも分かりうまくなるのも早い。

ところがキーパーや守りばかりをやる子供は攻めのルールが身につかず、ラインサッカーの楽しさも十分に体験できない。

http://www.chiba-fjb.ac.jp/masao_n/sido/basis(1)/linesoccer1.html

記事への反応 -
  • まず、最初からそれなりにできる。 最初からできる奴なんていないというのは弱い奴の言い訳。そりゃズブの最初はできないだろうけど、何回もやればそれなりに出来るようになる。 次...

    • というか最初の段階でできると、そのことが快感になるからもっとそれをやりたがるんだよな。それが無意識のトレーニングになってどんどん周囲に差をつける。そうするとそれが快感...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん