2009-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20090802181015

空気を読んでない回答が多すぎる。

y_arimやnakamurabashiが典型的だが、はてなに入り浸る連中は基本的に親が嫌いだ。自分は親に虐待されて育ってきた。自分が今幸せでないのは親のせいだ。俺を/私をなぜもっと愛してくれなかったのか。そういう怨嗟で満ち満ちている。同じネットユーザでも2chがカーチャン好きなのと対照的で、これが何に基づく差異なのかは興味深いが今は置く。つまり、はてなーは親を徹底的に攻撃し、自分の親に対する憎悪正当化してくれる、そういう味方を求めている。

元増田の記事タイトルを見ろ。「これは親不孝にあたるか?」。明らかに、あたらないと言って欲しがっている。その材料として、いかに親が邪悪であるか(夕食に500円しかくれなかった!)、いかに不公平であるか(東大に自力で行ける賢い私よりも池沼の兄を愛してる!) が提供されている。せっかく元増田がここまで露骨に誘い受けの姿勢をとっているというのに、お前らときたら設定がおかしいだのなんだの。細かいことはいいんだよ。そんな理屈より、同情してやれ。お前は悪くないと、親を憎んで良いのだと煽動してやれ。それこそが求められていることだろう。

記事への反応 -
  • /1/ 知人に海外に住む女性がいる。彼女は、幼い頃から母子家庭で育ったが、母からは虐待に近い扱いを受けてきた。 出来損ないなどと言われる言葉の暴力を受けたり、学校から帰ってき...

    • 空気を読んでない回答が多すぎる。 y_arimやnakamurabashiが典型的だが、はてなに入り浸る連中は基本的に親が嫌いだ。自分は親に虐待されて育ってきた。自分が今幸せでないのは親のせい...

      • 同じネットユーザでも2chがカーチャン好きなのと対照的で いやいや2chねらーが好きなのはあくまで架空の存在の「カーチャン」であって 現実に存在する「母親」は大嫌いでしょ。 ...

      • 普段は、権力=悪ぐらいのノリなのにね。 これなんかもうw

    • いかにも作り話っぽいが一つだけ。 アメリカのロースクールを出たという事はアメリカの弁護士になったんだろうに、何故日本の民法の話が?

    • http://anond.hatelabo.jp/20090802181015 母親のほうが娘を避けていたんだから「義務違反」にあたらない。だいたい扶養義務っていうのは、可能であって初めて義務が生じるのであって、娘を嫌っ...

      • 死んでも連絡が来ないほど嫌われてた 彼女は連絡先を母に教えなかったみたいだけど?

        • http://anond.hatelabo.jp/20090802204643 海外に行っていたなら、出入国管理されてるでしょ。外国に不法入国して、不法滞在して、不法労働しているわけじゃなくて、まっとうな労働をしているん...

    • 復讐をしなかったのだからむしろ親孝行だろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん